気多大社
2015.6.13
本日は、金沢で「ルピシア」の展示即売会があります。お昼過ぎに予約して行くので、その後で神社巡りをしちゃおう、という計画です。 |
気多大社 |
|
金沢市内から2時間弱、羽咋市にある気多大社に到着。駐車場が整備されて、以前(数年前)に比べて車で訪問しやすくなってました。気多大社の鳥居は厳島神社と同じ両部鳥居。色は塗られていません。 |
|
鳥居を過ぎて少し歩くと神門。江戸時代である1584年に創建された、そうです。国の重要文化財。神門のわきには巫女さんが一人待機して、参拝に来た人たちに、参拝手順を説明してくれてました。 |
|
我々も神門で参拝手順を聞いたら、まずはこっちの小屋でおねいがいますだって。よくわかんないのでチラッと見てすぐ撤収。 |
|
では、拝殿に参拝しましょ。二拝二拍一拝をちゃんとやって御願い事をしておく。拝殿の中ではどなたかが御払いを受けていました。 |
|
御朱印をもらうついでにお守りなどを物色してみる。「気」と書かれた絵馬や御守りがたくさん置いてありました。気守って呼ぶそうで、運気が上昇するんだって。 |
|
気多大社の裏山は「入らずの森」と呼ばれている原生林になっています。広さ約1万坪。昭和天皇も訪れたことがあるそうです。一般には入れないそうですが、奥宮があるんだって。 |
|
ぐるりと境内を回ると菅原神社がありました。菅原道真を祀っている学問の神様ですね。ネコ娘の勉学が進むようにお参りしておきました。
さっくり10分程度の参拝でした。 |