![]() |
|
東京ディズニーシー
2017.1.28
久しぶりの東京ディズニーリゾートです。2014年1月以来なので3年ぶりのようです。昨年夏にフロリダのウォルト・ディズニー・ワールドに行ってしまったので、長く並ぶ東京ディズニーリゾートからちょっと心が離れていたんですな。でも、久しぶりに行きたいねぇって気持ちが盛り上がってきてしまいました。
それじゃあ、久しぶりに行ってみようか。 |
出発 |
|
![]() |
|
夕方5時、定時で仕事を終え急いで帰宅。
家に着いたらシャワーを浴び、荷物をまとめて車に積み込む。ペンギン姉さんがスーパーで夕飯のお弁当を買ってきてくれているので、それも車に積み込んで出発(18:20)。 出発してすぐにネコ娘はお弁当を御開帳。走行中に夕飯を食べていただきます。走りながら夕飯が取れると時間の節約になるからね。 クマ兄さんもペンギン姉さんに保護シートを取ってもらいながら、スーパーで買ってきたおにぎりを食べる。運転しながらね。 |
|
![]() |
![]() |
20:40、上信越道の妙高SAでトイレ休憩。ついでにいつものコーヒーを購入。ドリップコーヒーで眠気を抑えながら深夜のドライブになります。
0:10、三芳PAに到着。ここで歯磨きをしたあと、ガソリンスタンドで給油。TDR近辺で給油するのが難しいので、ここで入れておきます。そうすれば、明日の帰りはガソリンの心配をせずにTDRの最寄りの舞浜PAから湾岸線に上がれるからね。 |
東京ディズニーシー |
|
![]() |
|
1:30ごろ、東京ディズニーシーに到着。まだ駐車場は開いていないらしく、ゲート前で待機。今のうちに少し寝ます。ゲートが開く少し前に、係りの人が起こしに回ってくれるから起きれるはず。 |
|
![]() |
![]() |
4:20、メガホンを持って「ゲートが開きます!」と係りの人が起こしに来てくれました。ペンギン姉さんとネコ娘は寝かせたまま、クマ兄さん一人起きて入場。
ゲートでお金を払って、立体駐車場に入る。この時間に入場する車は県外ナンバーばっかりだ。 車を停めたら・・・寝る。 |
起床 |
|
![]() |
![]() |
6:30、起床。電車が動き出し、始発で乗り込んできた方々が入口に並び始める。そろそろ起きて並ぼうか・・・。車内で着替え、事前にまとめておいた荷物を抱えてクマ兄さんはチケット売り場に並ぶ。ペンギン姉さんとネコ娘はエントランス前の列に並ぶ。チケットを購入したクマ兄さんが後から二人に合流。 |
入場! |
|
![]() |
|
8:00、オープン。一時間ほど並んでちょっと足が痛いですが、ここからがクマ兄さんの活躍の時間です。 | |
![]() |
![]() |
クマ兄さんはペンギン姉さんとネコ娘から離れ、一人でミステリアスアイランドへ。まず最初にセンター・オブ・ジ・アースのFast Passをゲット。8:55〜とちょっと早いけど仕方ない。 |
タワー・オブ・テラー |
||
|
||
クマ兄さんがFast Passを取りに行っている間に、ペンギン姉さんとネコ娘はタワー・オブ・テラーに行ってみた。行ったらあっという間に乗れたらしい。 |
||
トイ・ストーリー・マニア |
||
![]() |
![]() |
|
Fast Passをゲットしたクマ兄さんは、今度はダッシュでトイ・ストーリー・マニアへ。ここのスタンバイに並んでペンギン姉さんとネコ娘がやってくるのを待ちます。
8:50ごろ、ペンギン姉さんとネコ娘がやってきた。この時点でクマ兄さんは結構疲れております。 |
||
![]() |
|
|
長い列はのんびりと進んでいくので、建屋内の写真をパチパチ撮っておく。トイストーリーはポテトヘッドがあふれてる。 |
||
![]() |
||
シューティングの結果。左がクマ兄さんで右がネコ娘。クマ兄さんとヒット率が26%って低いねぇ。 |
||
![]() |
||
これってハンマーで叩いて高得点を狙うやつだよね?実際にできると面白いんだけどなぁ。
そして、この時点で時刻は10:05。朝一で走って行ってゲットしたFast Passの時間が過ぎていました。残念・・・。 |
|
|||
え〜っと、名前が分かりませんが、人気者のようです。もしかしてシェリーメイ? |
|||
|
|
||
次、どこ行こうか?って話をしていたらアメリカンウォーターフロントで路上パフォーマンスをしているドナルドダックを発見。すでに人混みができているけれど、強引に近づいて鑑賞。歌と踊りのパフォーマンスでした。
クマ兄さん、この間にレストランの予約を済ませます。 |
軽食 |
||
![]() |
|
|
![]() |
夕方、レストランの予約が取れたので、その時間までお腹がもつようにブラックペッパーてりやきチキンロールを食べる。柔らかくて旨い。ハグハグと食べちゃいました。 |
アメリカンウォーターフロントからミステリアスアイランドへ |
|
![]() |
![]() |
いつも動いていないディズニーシー・エレクトリックレールウェイ。休止したアトラクションなのかと思ったけど、動いているときもあるらしい。冬に遊びに来るクマ兄さんたちは、いつも定期整備と重なっていて見れない?
右は蒸気自動車?運転席の目の前にタンクがあるんだけど、これでスチームを作っているのかな? |
|
![]() |
![]() |
ミステリアスアイランドに行く途中でポップコーンを購入。キャラメル味です。クマ兄さんはポップコーンの味付けはキャラメル味が一番。 |
|
![]() |
|
ミステリアスアイランド着。 |
海底2万マイル |
||
![]() |
|
|
11:40、海底2万マイルに入ってみる。対岸に見えている潜水艦はノーチラス号かな? | ||
|
![]() |
|
ネモ船長の部屋でしょうか?海図や地球儀が置いてあります。あと潜水服も。
では、ノーチラス号に乗って海底散策へ。このアトラクション、初めて乗った時は何のことやらさっぱり分からなかったけど、何度か乗るうちに面白さが分かってきました。サーチライトを使って海底人を見つけちゃう。 |
||
![]() |
||
潜水艦?から出て外の空気を吸う。うーん、短時間の潜水だったので特に美味しいとは感じない。 |
||
![]() |
![]() |
|
ミステリアスアイランドの一角でお兄さんが15周年のシールにメッセージを書いてくれました。なんと、クマ兄さんの分まで。ちょっと照れちゃう。 |
被り物 |
||
|
![]() |
|
お土産屋さんにて被り物を物色。ペンギン姉さんとネコ娘がご機嫌に被ってます。 |
||
![]() |
||
クマ兄さん。実はご満悦。 |
マジックランプシアター |
||
![]() |
||
12:30、アラビアンコーストへ。中東の世界に入っていく。 |
||
|
![]() |
|
![]() |
中東、アラビアの世界ってことでマジックランプシアターに入ってみます。
ジーニーとアシーム、そしてシャバーンの嫉妬と妬みのお話。 |
|
![]() |
||
本番前のプレショーでは会場中央のツボから変な動物が出てきます。ヘビだったかな? |
||
センター・オブ・ジ・アース |
||
|
![]() |
|
リベンジです。朝一でとったFast Passが使えなかったので、今度はスタンバイで入ります。 |
||
![]() |
|
|
割と待ち時間なくエレベーターまでやってきました。ここからエレベーターに乗って地下800mへ。ここからはジュール・ベルヌの地底旅行の世界に入っていきます。地底走行車でプロメテウス火山の地底世界を見学!そして急加速の急降下!クマ兄さんが一番好きなアトラクションなのです。 |
アクアトピア |
||
![]() |
|
|
![]() |
ポートディスカバリーに移動して、待ち時間15分でアクアトピアへ。まったりと過ごす。くるくる回って目が回る〜。
このアトラクション、夜の方が綺麗らしい。今度行ったときは夜に乗ってみよう。 |
散策 |
||
|
||
アトラクションに乗り疲れたので、お買い物をしに入口付近へ行こうと思います。途中でいろいろ見て回るかね。ダッフィーのお店の近くではミッキー&ミニーとダッフィーの展示コーナーがあって写真撮影で大わらわ。 |
||
![]() |
![]() |
|
アメリカンウォーターフロントはニューヨークとケープコッドの雰囲気を作っているようです。ヨットが良いね。 |
||
![]() |
![]() |
|
アメリカと言ったらビールでしょう。このおじさん?お兄さん?完全にイッちゃってます。頭にはダッフィーの耳を付けて、ビール片手に立っているのもやっとの状態。なぜディズニーシーでここまで飲んじゃうんだろう? |
||
![]() |
||
ディズニーシー・トランジットスチーマーラインの乗り場の横にあった建物、なにを再現しているのでしょうか? |
ダッフィーだらけ |
|||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
15周年だからなのか、あちこちにダッフィーのパネルが貼り付けてありました。ネコ娘もペンギン姉さんもダッフィーが好きなようで、写真がいっぱい撮ってあったのです。 |
|||
![]() |
|||
クマ兄さんは周囲の風景を写真撮影。作られたものってわかっていても、ディズニーシーの中は景色が綺麗だよねえ。 |
メディテレーニアンハーバー |
|||
![]() |
![]() |
||
メディテレーニアンハーバーに到着。ここでジェラトーニ?のグッズを購入します。ネコ娘が勉強を頑張るための奮起材です。良い成績を取るとジェラトーニの服をあげる約束をしています。良い成績が取れなかったらペンギン姉さんがもらっちゃうんだったかな? |
|||
![]() |
![]() |
||
えぇ、ここでも被ってしまいました。
|
|||
セイリングディ・ブッフェ |
|||
![]() |
|
||
15:00、お食事の予約の時間がやってまいりました。セイリングディ・ブッフェというレストランでご飯食べます。過去にも入ったことあるんですが、ここはブッフェ。食べ放題ってやつです。この時間にモリモリ食べておけば、夕飯は要らないのでお得・・・っていう魂胆です。 |
|||
|
![]() |
||
予約を取っていたのでほぼ並ばずに入店。そして着席。豪華客船コロンビア号の船出の日を祝う祝賀会場という設定なので、ちょっと賑やかな感じ。ブッフェスタイルなので、好きなものをたくさん取ってこよう。 |
|||
|
|
||
三人ともモリモリ盛ってきました。味は誰でも食べられるように、あまり癖がありません。香辛料や香草などはほとんど使っていないので、老若男女を問わず食べられます。ローストビーフまであるんだから素晴らしい。クマ兄さんはもう少し癖があって、世界の料理を再現したようなものの方が好きなんだけどね。でも、お腹いっぱい食べて大満足です。 |
|||
![]() |
|||
デザートも充実してます。特にケーキ類の種類が多い。これだけ食べると、帰るまでお腹が空かなそうな予感。 |
マーメイドラグーンシアター |
|
![]() |
|
16:45、思いお腹をさすりながらマーメイドラグーンにやってきました。毎度ここでリトル・マーメイドの世界を堪能するのを楽しみにしております。 | |
|
|
というより、まいどアリエルがイメージ通りか、そうでないか鑑賞するのを楽しみにしているのです。今回はイメージ通りのアリエルでした。
そういえば、以前はアンダー・ザ・シーというタイトルだったのがキング・トリトンのコンサートに変わったんだね。クマ兄さん的にはアンダー・ザ・シーの方が好きかも・・・。 |
|
ハンガーステージ |
|
![]() |
|
続いてロストリバーデルタにあるハンガーステージで、アウト・オブ・シャドウランドというショーを見る。女の子が仲間とはぐれ、影の世界に迷い込んだ結果、自分への自信を持つというもの。以前のショーも好きだったけど、今度のショーも良い! |
シンドバッド・ストーリー・ヴォヤッジ |
||
![]() |
![]() |
|
外に出ると真っ暗。ちょっと疲れてきたので、いつもこの時間になったら良くアラビアンコーストのシンドバッド・ストーリー・ヴォヤッジへ入ろう。ライドに乗って人形たちが歌って踊っているのを見る、というアトラクションなのであまり人気がないようです。いつ行っても待ち時間0分なんだよね。で、疲れるとこれを見ながら体力回復します。
シンドバッド・セブンヴォヤッジからリニューアルして、人気回復を狙ったらしいんだけど、あまり変わってないんじゃない?というのがクマ兄さん的評価。 |
||
レイジングスピリッツ |
||
![]() |
![]() |
|
19:10、レイジングスピリッツへ。これもいつも夜に乗るね。 |
||
|
![]() |
|
ここは中央アメリカ。未開のジャングル。遺跡があるので発掘調査を進めているところのようです。 |
||
![]() |
![]() |
|
Fast Passは持ってないし、列も1時間待ちらしいので、キャストのお姉さんに声をかけて、シングルライダーで乗ってみる。どうなるか分かりませんよ?って言われたけど、結果、30分待ちくらいで乗ることができました。 |
チュロス |
||
![]() |
|
|
なぜか、チュロスが食べたいっていうネコ娘。小腹が空いたらしい。 そんなわけで、アラビアンコーストに行ってチュロスを購入。ネコ娘、明るい時間からチュロスのお店がアラビアンコーストにあることを把握していたようです。 |
||
![]() |
||
チュロスと一緒にお茶も買ったんだけど、ラベルがディズニーシー仕様でした。 |
ダッフィー |
|
![]() |
![]() |
20時を過ぎ、そろそろお土産を考えなきゃいけない時間になってきました。 再びアメリカンウォーターフロントのダッフィーのお店に行って店内を物色するようです。 |
|
![]() |
![]() |
クマ兄さんは待機中。 |
お土産 |
||
|
![]() |
|
20:50を過ぎました。そろそろお帰りの準備をしましょう。まずは入口付近へ移動。この夜景はきれいなんだけど、全部作りものなんだよねぇ、すごいねぇ。 |
||
![]() |
|
|
入口付近のお土産屋さんはごった返し中。まだまだみんな元気です。我が家は会社や学校の友人向けのお土産を買いません。自宅向けにしか買わないことになっています。だって、毎回お土産買ってたら、また遊びに行ったの?って言われちゃうから。 |
||
![]() |
||
最後に入場ゲートを過ぎたところにある船をパチリ。すっごい派手。これで、今回のディズニシーは終了です。次はディズニーランドかな?それともディズニーワールドかな? |
出発 |
![]() |
車に戻って時間を見て驚きました。21:30を過ぎております。ずいぶん長いこと遊んだねぇ。12時間以上遊んだんだね。
では、なんとか首都高だけは抜けたいと思います。駐車場を出て、舞浜のICから湾岸線にのる。ここまでで30分くらいかかった・・・。 あとは眠気との闘い。この時間は首都高も順調に走れるので快適。1時間ちょっと走って関越道の三芳PAに到着。ここで寝る。これ以上走るのは無理。これ以上頑張ると事故る。 歯磨きして、顔だけ洗って、手足をウェットティッシュで拭いてさっぱり。後部シートは昨日のままベッドモードになっているのですぐ寝る。すでにネコ娘が寝てるので、ギュッギュっと押したり引いたりして場所を作り、三人川の字で寝ます。お休み〜。 |
再出発 |
|
![]() |
|
8:00、おはようございます。8時間も爆睡しました。途中全く起きませんでした。FFヒーターのおかげで、超快適に寝られました。リラックスワゴンは簡易的なキャンパーですが、FFヒーターを付けといてよかった!と毎度思います。エンジンかけなくても暖房仕えるし、燃料消費も極小で済むし・・・。
では、トイレ済ませて、洗顔して再出発しますよ。 8:50、出発。 |
|
![]() |
|
藤岡JCTから上信越道に移り、坂道をグイグイ上る道になっていく。ここからはエンジン出力の差が大きく出ますね。軽自動車やトラックなどは坂がきつくなるとスピードが出ずに、登坂車線などに避ける車が散見されます。
でも、路線バスは出力の大きなエンジンを積んでいるようで、乗用車並みに走りますね。金沢行きの西武バス、日野セレガと思われます。楽天トラベルの大きなステッカー貼ってるんだね〜、ちょっと格好悪いね〜。 そして、相変わらず日野セレガといすゞガーラの違いが分からん。 |
|
![]() |
![]() |
しばらく上信越道をまったり走っていると、自衛隊の1/2tトラックが追い越していきました。最高速度135km/hは伊達じゃない!?スピード違反はしてないけれど(うちが遅いので)、坂道をグイグイ上っていきます。空挺団って書いてあるのが興味津々。
しばらく走って休憩の為に横川SAにピットイン。すると、先ほどの1/2tトラックが停まっていました。すぐに隊員が出てきて・・・何をするのかと思えば給油!携行タンクを持ち出し給油してます。高速道路のガソリンスタンド高いもんねぇ、きっと基地から持っていって自分で給油しろって言われてるんだろうねぇ。 |
|
![]() |
|
軽井沢を過ぎ、勾配が楽になったところで再び1/2tトラックに抜かれる。こちらは赤色灯が付いているので先ほどとは別の車両。牽引している荷台もないし。そしてこちらは12ヘリって書いてある。 |
|
![]() |
|
上信越道を北上。長野を越えたところで事故発生。NEXCOの車両後部がベッコリ破壊されてます。たぶん、その先に停まっている普通車がNEXCOに突っ込んだな。怖え〜。 |
昼食 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
12:00、小布施PAに到着。ここにはハイウェイオアシスということで、道の駅オアシスおぶせと繋がっているので、こちらで昼食をいただきます。
豚汁定食(ペンギン姉さん)、信州福味鶏と地場野菜の特製タレ丼(ネコ娘)、ソースカツ丼(クマ兄さん)というメニューでした。 |
|
![]() |
|
|
あとは自動販売機でコーヒーを購入。一気に富山まで帰りますよ。でも、家に帰るまでが遠足です、と言ったのは誰でしょうか?名言ですね。ちゃんと安全運転で帰りますよ。(旅行業法的には違うんだけど) 15:00、自宅に到着。疲れたね〜。今回は舞浜との往復だけだったので926kmでした。 |