新規サイト005


四日目 生口島


2015.9.22



 四日目、今日でシルバーウィーク旅行は終了です。最後の一日しっかり遊ぶぞ!ドライブが中心だけどね。



来島海峡大橋
 本日は6:30起床。今日もペンギン姉さんとネコ娘が寝ているうちに会社のPCを起動して、工場の状態を把握する。うむ、うむ、今日も元気に動いているね・・・と満足して終了。そのあと、毛布を片付けて、ペンギン姉さんとネコ娘をどかしながらシートを片付けて、着替えて、トイレ行って、歯磨きして、コーヒーをいれて・・・出発の準備が完了することには1時間以上経ってしまいます。
 出発直前に来島海峡大橋を眺めて・・・しっかりまぶたに焼き付けて、満足したところで出発。8:00。



亀老山
 道の駅「よしうみいきいき館」を出発し30分、大島の亀老山に到着。ちょっと駐車場が狭いけど、キャンパーもいたりして結構有名っぽい。
 この山の由来は、ここ大島の海岸の洞窟で観音様を背負った大亀を僧侶が見つけ、この山にお堂を建てて崇拝したかららしい。その時の大亀の石像もありますよ。
 階段を上って展望台へ行く。展望台からは来島海峡大橋が一望できます。今治も見えるね。ここの景色はなかなか良かったです。ちょっとグネグネ道を走らないといけないけど、一見の価値あり。



 続きまして、大島を国道317号線で北上し、村上水軍博物館へ向かいます。



村上水軍博物館
 9:20、亀老山から30分、あっという間に村上水軍博物館に到着。ここは2008年のGWに自転車で訪れたのに、休館だったという悲しき思い出のある博物館。今日はちゃんとOPENしてました。
 村上水軍っていうのは瀬戸内海を中心に活躍した海賊なんだって。村上水軍は因島さん、能島さん、来島さんという3つの家から構成される海賊。お互いに強い同族意識があり、時には協力して敵と戦うこともあったそうです。
 瀬戸内を通行する船から通行料を取って財を蓄えていったとか。バリーさんも村上水軍だったのか?(右)
 村上水軍は船上での戦い方に秀でた海賊。くまでを使って敵の船を近づけ、鉄砲、やりで敵を倒していきます。船も安宅船や関船、小早船といった船を使って戦ったそうです。すっごい強かったんだって。
 村上水軍の居住していた場所付近からは土器なども発掘されるらしい。右はほら貝。海戦の時、合図などに使ってたらしいですよ。
 左は昭和50年ごろの四阪島(しさかじま)。別子銅山から採掘された鉱石を四阪島に運び、ここで銅の精錬を行っていたそうです。大正時代には住民が5,500人を超えたとか。別子銅山が閉山して、銅精錬は終了したものの、現在は住友金属鉱山酸化亜鉛の工場があり、50人くらいが働いているそうです。
 右はロビーにあった写真撮影コーナー。ネコ娘は法被を着てポーズ決めてました。
 博物館の外に展示してある小早船の上でもネコ娘はポーズ。すっかり海賊気分。

 村上水軍はもっとも古い記録としては1349年に弓削庄付近で海上警護を請け負ったものがあるとか。1588年に豊臣秀吉が海賊停止令を出すまで村上水軍は瀬戸内海で活躍していたんだって。海賊停止令が出た後は、周防大島へ移り長州藩の船手組となったそうです。

 うーむ、なかなか奥の深い村上水軍のお勉強ができましたよ。それでは、そろそろ次へいきます。



大三島へ
 10:30、村上水軍博物館を出発。大島北ICからしまなみ海道に乗り、すぐに伯方・大島大橋を渡る。橋の上は気持ちいいんだけど、橋の前後は坂がきついんだよな〜、と自転車で渡った時を思い出す。
 続きまして大三島橋を渡る。2008年にこの橋も渡りました。お腹ペコペコで渡ったんだよね。懐かしい思い出だ。

 10:45、大三島ICでしまなみ海道を降りる。県道21号線に向かい、大三島を横断。大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)が見えてきたので、隣にあるお土産屋さんの駐車場に車を停める。



大山祇神社
 11:00、大山祇神社に到着。鳥居を抜けると総門(右)があります。この総門は総檜造りで高さは12mもあるそうです。
 総門を抜けた広場に天然記念物の楠がありました。樹齢2,600年と言われる楠で、大山積大神の子孫、乎知命(おちのみこと)が植えた楠と言われています。大山祇神社の御神木。大山祇神社の楠群は国の天然記念物に指定されているそうです。
 手水舎でお清め。特に変わったところなし。
 拝殿でお参り。天気がすごくよくなってきてまぶしい。拝殿でお参りして、御朱印をいただく。

 大山祇神社の御祭神は大積山神。伊弉諾と伊弉冉の間の子。全国の大山祇神社の総本社だそうです。かなり偉い?神様がいるみたい。この神社では春と秋に一人角力という行事があります。一人で相撲を取るらしい。後日、ニュースで紹介されていて面白かったです。一人で相撲を取るんだけど、実は神様と相撲をしているんだって。よって、最後は必ず負けてしまうらしい。
 参拝後、隣のお土産屋さんを物色。あまり気になるものなし。顔抜きパネルがあったので、写真撮影しておく。ネコ娘がタコになっちゃった。

 11:20、ここでお昼ご飯にしたいと思います。ご飯は炊いておきました。でも、お土産屋さんでおかずになりそうなものを買おうと思ったんだけど、いいものなし。じゃ・・・ということで、車内に備蓄してあったレトルト食品で昼食にしました。カレーとか親子丼とかの昼食。超安上がり。三人で300円くらいの昼食でした。



伯方塩業株式会社 大三島工場
 12:10、伯方の塩で有名な伯方塩業株式会社大三島工場にやってきました。塩工場の見学します。今回で2回目の訪問です。
 玄関横に鐘があって、順番に叩くと「は・か・た・の・しおー」って鳴ります。
 場内に入ると、伯方の塩を使った石鹸の体験コーナー兼即売所がありました。おじさん曰く、泡が消えにくく、ミネラル豊富で肌に良いと。すごくいいんだろうけど、石鹸1個で数百円ってちょっと高いよね。買えないよ。
 工場内は写真撮影不可でした。よって、見学の写真無し。

 工場見学後、伯方の塩ソフトクリームを購入。塩味が甘みを引き出して美味しい。三人ともペロッと完食。少し休憩して、次へ行こうかね。



多々羅大橋
 大三島を出るために、大三島ICを目指す。海沿いに出ると目の前に多々羅大橋が見えたので、車を停めてパチリ。



生口島 島ごと美術館
 大三島の隣、生口島にやってきました。生口島では島ごと美術館というアートプロジェクトを行っています。瀬戸内ってアートの島が流行っているのか?以前は直島に行ったんだけど、あんな感じかな?といろいろ考えながら、生口島をぐるっと回ってみようと思います。
 13:30、尾道市立南小学校に行ってみる。ここにアートがあるらしい。
 小学校の裏、砂浜に出ると黄色くて丸いアート発見。本日第一アートです。タイトルは「ベルベデールせとだ」。なんとなくアートだけど意味はわからん。意味なんてないのかも。
 13:45、あちこち走り回って二つ目のアート、「CATS DANCE」。ネコが植木の周りを囲んでいます。この場所は探すのが大変だった。地図を見てもよくわからないし。結局、シトラスパーク瀬戸田の駐車場で発見しました。
 シトラスパーク瀬戸田っていうのは世界の柑橘類を展示する公園らしい。入園無料なんだって。有料だと思って入園しませんでした。駐車場の脇にも柑橘系の木があって、実もなっていたので写真を撮っておく。
 もう一つ見つけるのが大変だったのが塩池。龍明神付近にありました。これまた地図ではよくわからず、車で近くまで行けなかったので歩いて探し回って到達。防波堤の横など海岸線沿いを歩いてそれっぽい場所を探す。古いバスが放置してあって、バスに気が取られていたらすぐ横に塩池がありました。
 左の龍明神の脇にある鉄の棒が刺さっているのが塩池、だと思う。龍明神も併せて塩池なんだろうか。現代アートは難しい。解説が無いのがさらに意味不明に拍車をかける。そして、塩池の近くにある廃バス。こっちも気になるねぇ。とりあえず、30分ほどペンギン姉さんとネコ娘には車で待機してもらっているので、急いで車へ戻る。ネコ娘は昼寝中でした。
 14:15、生口島の南側、瀬戸田PA付近にあった空/海。パンフレットの写真に比べかなり腐食(錆)が進んでいました。そして、地元の人でしょうか?釣りのベースになってます。
 14:20、瀬戸田サンセットビーチに到着。ここには複数のアートがあるようです。駐車場に車を停め、砂浜に出てみると、すぐにメガネを発見。このメガネスーパーみたいなのは「千里眼”のぞいてみよう、瀬戸田から世界が見える。”」という長いタイトルのアート。でも、タイトルからアートの内容がなんとなくわかるね。
 おなじく瀬戸田サンセットビーチにあった「凪のとき 赤いかたち/傾」。よくわからん。もう一つ近くにあったのが、「空へ」(右)。これもよくわからないなぁ。でも、アートなんだろう。
 さらにもう一つ、瀬戸田サンセットビーチの北側の防波堤に設置されていた「うつろひ」。虫か?と思った。
 さらに瀬戸田サンセットビーチの北側にアートがありそうでしたが、駐車場に戻るのが大変そうなので、駐車場に戻って車に乗り瀬戸田サンセットビーチの北側へ移動。ビーチに「ねそべり石」がありました。ブーツでも置いてあるのか?と思ったよ。ねそべり石っていうくらいだから、ここで寝そべったら気持ちいいのかな?
 車で2分くらい走ると、海の中に「波の翼」がありました。風向きで動くのかな?これまたわかりにくいアートだ。
 生口島の西側を北上し、瀬戸田市街地に入る。車を運転しているとアート発見。でも、道が狭いので車を停められず。市街地をぐるぐる回って瀬戸田市民会館の駐車場に車を停める。ネコ娘が寝ているので、ペンギン姉さんに車で待機してもらって、クマ兄さん一人でアートの撮影に行く。
 15:00、瀬戸田市民会館の中庭にある「風の中で」とパチリ。サクソフォーンかな?なぜ風の中で?
 もう一つ、瀬戸田市民会館の中庭に「一羽の鳥の為に」がありましたが、さっぱりわからん。特に斜め上に向かってビヨーンって伸びているのは何だ?
 瀬戸田市民会館の向かいに公衆トイレがあり、その目の前に「海からの贈物」がありました。目玉のおやじが並んでいるみたいだったけど。



 もう一つ、「飛石」というアートが近くにあるはずなんだけど見つけられず。スマホで調べてみると、瀬戸田小学校の中庭にあるんだって。今日は休日なので勝手に中に入るわけにもいかず断念。今回、このアートだけ見ることができませんでした。
 瀬戸田市街地から西へ、高根島へ渡る。橋で渡った先に「球を包む幕舎」がある。相変わらず意味はよく分からない。
 生口島に戻り生口島北ICを目指す。残すはあと二つ。あちこち走り回ったら瀬戸田町B&G海洋センターの芝生に「地上と地下の間で」を発見。パンフレットでみたガラスの箱も意味が解らないけど、実物はすぐわきから雑草が生えていてさらに意味不明。
 15:30、最後のアート、「地殻」に到着。生口島の一番北にありました。青い土管と芋虫みたいなアート。これまた意味が解りませんが、生口島の島ごと美術館の中では上位にくるであろうアート。後ろに見える生口橋が良い!

 いやー、最後までよくわからないアートでしたが、生口島を一周するにはちょうど良いお遊びでした。

 これにて、今回の旅行は終わりかな。最後に尾道でラーメンを食べて帰ろう。



生口橋
 15:35、しまなみ海道にのり、生口橋を渡る。



尾道ラーメン 壱番館
 16:00、新尾道駅付近に到着。新尾道駅の近くに人気の尾道ラーメン屋さんがあるらしい、ネット情報だけど。でも、行ってみたら長い行列。ちょっと、この時間から並ぶのは嫌だなぁ・・・ということで、尾道駅周辺に行ってみることにしました。

 16:15、尾道駅前に到着。なんか嫌な予感。車の流れは悪いし、人も多いし。もしかして、尾道市街は観光客でいっぱい?
 16:25、スマホで見つけたラーメン屋さんは駐車場が無いみたいなので、近くのコインパーキングに車を停める。そこから歩いていく途中、目指しているのとは違うラーメン屋さんの前で行列ができているのを見かける。こりゃ、どこのラーメン屋さんも混雑しているぞ?
 16:40、目的の尾道ラーメン壱番館に到着。やっぱり並んでる〜。諦めて並ぼう。

 30分後、入店。思ったより早かったかな。カウンターもあるし、テーブルもあります。うちはテーブルに通してもらいました。
 注文して8分、餃子が運ばれてきました。
 その後すぐにラーメンも運ばれてきました。クマ兄さんとネコ娘は店長おすすめの角煮ラーメン。角煮が隠れているけど、すっごい旨そうだ。そして、実際ウマかった。
 ペンギン姉さんはチャーシューラーメン。大きなチャーシューがいくつも乗ってこちらもウマそうです。一番館は醤油味かな。トンコツも混ぜているらしいね。背脂が浮いていて脂っこそうに見えて、食べると思ったよりあっさり。
 食後、レジに向かって立つと、カウンターにはチャーシューが準備されていました。これはおいしそうだ、と思ってパチリ。これを丸ごと売ってくんないかな・・・。

 それにしても美味しかったねー。お昼が質素だったから、なおさらおいしく感じたね。では、お腹も満たされたので富山に向けて出発するとしよう。



 17:45、尾道を出発。帰りも渋滞を避けて中国道経由で帰ろうと思うので、尾道ICから山陽道に乗り、尾道JCTで尾道道へ。トイレに行きたい、というネコ娘のリクエストを受けて、尾道北ICの事務所でトイレを借りる。そして、尾道道を北上。尾道道ってほとんどが無料で走れるんだね。

 三次東JCTまで来て、中国道で東へ走る。そのあとは眠気と戦いながら中国道を走る。



 走って、走って、吉川JCTまで走り、舞鶴若狭道へ。結構疲れていたので時間のメモがねー。

 23:40、綾部PAに到着。疲労もMAXなので、この辺りで車中泊にしようと思います。自宅までは残り250q。じゃ、お休みなさい。



帰宅
 翌、23日7時起床。いつも通り会社PCを起動させて軽く仕事をする。そのあと、ペンギン姉さんとネコ娘を起こして、出発の準備。コーヒーは淹れるけど、着替えは省略。帰宅したらシャワー浴びるから。

 準備ができたところで出発(8:10)。
 舞鶴若狭道を敦賀に向けて走る。小浜付近の高架橋はクマ兄さんのお気に入り。
 9:15、敦賀JCTを通過。良いペースで走ってる。これなら午前中に帰宅できそうだ。
 10時過ぎ、福井県内を走行中、キャンパーに遭遇。このキャンパー、富山ナンバーでした。富山県人も県外に出るようになったんだねぇ。県外で富山ナンバー見ると、お!って思うもん。



 11:50、帰宅。途中で給油してきたので家に着くのがちょっと遅くなっちゃった。今回の旅行の走行距離は1,710qでした。期間が短かったから、走行距離は伸びなかったな。

 ちょっと短かったけど、シルバーウィーク旅行楽しかったぁ。



三日目
四国上半分巡り に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る