新規サイト005


一日目 鹿児島へ


2013.4.26-27


 さぁ、気合が入ってきました。4月26日(金)、クマ兄さんは仕事が手に付きません。今週は会社でいろいろと
トラブルが発生しましたが、偶然にも26日になるとトラブルが終息。これは・・・フレックスで帰れちゃう?

 ってことで、26日(金)は定時より1時間早く16時に退社。急いで家に帰って出発の準備をしなきゃ。

 30分で自宅に到着。すでに荷物は車に積んであるので、シャワーを浴びて夕飯など直前でないと積みこめ
ない荷物を運んで・・・17:15出発!ハイエース・リラックスワゴンに乗り換えて4カ月ですが二度目の九州で
す。



4/26
 今回はかなり気合を入れての出発となりました。理由は、明日の17時までに鹿児島市の谷山港に行かなければならないから。18時出港のフェリーはいびすかすの予約をしているのです。自宅から谷山港まではwebでの検索によると約1220km、15時間45分。食事や休憩、仮眠を取ると結構ギリギリ。フェリーに乗る前にお風呂にも入りたいし、フェリーで食べる夕食も事前に買わなきゃいけないし。

 そんな理由で、帰宅して45分で出発。18:15頃、小松空港近辺を走行中(上)、ポツポツと雨が降ってきた。と思ったら豪雨。一時、まったく前が見えないくらいの雨が降る。でも、何とか先に進まなきゃ。

 19時過ぎ、北鯖江PAでトイレ休憩。ここまでは順調。トイレを済ませて即出発。夕飯は車内で走りながら食べます。今日の夕飯は三人ともおにぎり。移動しながら、運転しながら食べるにはおにぎりとかサンドイッチしかないからね。20分くらいかけて4個のおにぎりを食べる。眠くならないように食べすぎない。

 北陸道から名神道、中国道と走り、21:45に神戸JCTへ。ここから山陽道を走ります。クマ兄さんは中国道が好きなんだけど、できるだけ早く先に進みたいので、今回はちょっとでも走行距離が短い山陽道を選択。でも、山陽道は事故が多いからなぁ。事故が起きませんように。

 22:20、三木SAで給油。ここまで無給油で来れたって結構すごい。ハイエースの燃費が10km/Lを記録したよ。夏タイヤ(ブリジストンのエコピア)のおかげか、それともほとんど走りっぱなしが効いているのか・・・。谷山港まで残り827km。
 23:30、瀬戸PAにピットイン。ペンギン姉さん、ここでダウンです。後ろの席に移動して、シートベルトでグルグル巻きになって就寝。ちなみに、ネコ娘はとうの昔に爆睡体制。じゃ、出発。谷山港まで残り735km。

 0:50、高坂PAにピットイン。こまめな休憩が続きます。さすがにクマ兄さんも眠くなってきたので、ちょっと仮眠。ところが、寒いっていうつぶやきがどこからか・・・ペンギン姉さんです。10分ほどで仮眠終了。後席用にFFヒーターを起動させ、再出発。
 2:10、広島市に近い沼田PAにピットイン。お腹が空いたので何かないかな〜って見たら、なんとくま兄さん御用達のコンビニ、ポプラがあるじゃないですか。迷いなくチキン南蛮弁当、ご飯大盛りを購入。後ろの席でペンギン姉さんとネコ娘が寝ている隙に完食です。お腹いっぱいになったところで再出発。谷山港まで残り562km。半分過ぎたねー。

 3:20、眠い。眠い。眠い。もうダメ。富海PAで寝ます。何とか山口県までやってこれたし。谷山港まで461km。カーナビの到着予定時刻は9:40。3時間くらいは寝れるかな。



4/27



再出発
 6:20起床。3時過ぎに到着した富海PAの駐車場は満車。仕方が無いので通路脇に駐車。起きたら周りに車が全然いなかった。三時間ほど熟睡したので元気復活。残り461kmだからお昼過ぎくらいに到着できるかな?カーナビの到着予定時刻は12:40だし。6:40出発。
 防府市近辺、山陽道を西に向かって走ると右側に山並みが連なっています。この風景好き。それほど高くない山だと思うけど、近いので結構険しい山に見える。

 6:55、山口JCTを通過。中国道と合流。谷山港までのこり434km。
 7:25、下関JCTを通過。この辺りでペンギン姉さんとネコ娘が起床。後ろの席でマッタリ中。ネコ娘はそろそろお腹がすく時間だ。

 7:50、王子PAに到着。もうすぐ九州だけど、その前にトイレに行って、朝ごはん買って、給油して・・・じゃ、出発しようかなって時に本線が渋滞していることに気づく。ガソリンスタンドのお兄さんに聞いたら、この先5kmくらいのところにカーブがたくさんある場所があって、そこでよく事故が起きるんだって。ガソリン入れといて良かった〜。8:00出発。
 本線に合流し、歩く速度より遅い速度で進んでいるとサイレンの音。道を譲ると下関市消防局の消防車通過。その三分後、警察の事故処理車が通過。
 さらに五分後、下関消防局の救急車が通過。その二分後、救助工作車が通過。なんだか大きい事故っぽい。通行止めにならなければいいけど。
 8:30、事故現場を通過。ここは登坂車線のある上り坂。事故を起こしているのは黒いスポーツカー、またはセダン。なぜ、真ん中の車線で後ろ向き?無理な追い越ししたんじゃないの〜?と邪推。そういえばこの辺って四か月前の九州行きの時にも事故があった場所に近いんじゃない?事故多発地帯だなぁ。
 渋滞通過に30分ほど時間をロスしてしまったけど、まだ十分間に合う時間。
 8:40、関門海峡を通過します。四か月ぶりの九州上陸。
 九州上陸後は順調に走行。古賀PAで昼ご飯のための炊飯器をセット。これでお昼ご飯も確保できました。

 ところが太宰府ICを過ぎたところから渋滞(上)。福岡の都市高速がここで合流するみたいです。車線が一つ増えたんだけどキャパオーバーって感じ。40〜60km/hのノロノロ運転が鳥栖JCTまで続きました。太宰府ICと鳥栖JCTの間はいつも渋滞してるよね。車線を増やすとか、対策を取ってもらいたいものだ。



宮原SA
 11:30、宮原SAに到着。ここでトイレ休憩をして、お昼ご飯にしようと思います。お昼ご飯のおかずは1,000円で買った唐揚げ盛り合わせ。エビ、沢ガニ、イカ、タコ、小魚などがごちゃっと盛り合わせてあります。あと、カレー。簡単ご飯でお腹いっぱい。SAのレストランで食べるより早いし、安いし、ゆっくり食べられるし快適、快適。
 宮原SAを出発して15分ほど走ると九州道は山岳道路に一変します。かなり山奥を走るので、八代ICと人吉ICの間は38.5kmもあり、日本の高速道路の中ではインターチェンジ間が一番長い区間になっているそうです。
 どんどん走って13:15、鹿児島空港の横を通過。もうすぐ鹿児島だ!

 13:30、桜島SAでトイレ休憩。桜島が見えるかと思ったけど、あまり良く見えず。すぐ出発。

 14:00過ぎ、鹿児島ICを通過。ここから指宿有料道路を走り谷山ICで高速を降りる。で、14:15、近所のコンビニでフェリーの中で食べる夕飯を購入。それでも時間がありそうだったので、念願の入浴。

 14:30過ぎ、事前に調べておいた湯の川温泉で汗を流す。この温泉、値段は390円と安いし、泉質もなかなかだし、お肌すべすべでとっても気持ちいい温泉でした。ただ、年齢層がかなり高いのが気になったけど。



フェリーはいびすかす
 湯の川温泉で汗を流したあと、近所のコンビニでアイスを買って、冷たいアイスで涼みながら谷山港へ移動。周辺の道路に案内の看板が出ていたので、ゆっくり車を走らせれば迷わず到着できます。

 駐車場っぽいところに車を停め、フェリーがいるか周辺を歩いてみると、ちゃんとピンク色のフェリーはいびすかすがいました。すごい勢いでフォークリフトが荷役作業を行っています。隣?には、はてるま型巡視船こしきが停泊していました。1,000トン型巡視船で拠点機能強化型です。30ノット以上の高速で走ることができ、艦橋周辺は防弾処理されるなど最新鋭の巡視船。尖閣諸島へも警備に出向いていることでしょう。ここ鹿児島所属。2010年3月竣工の最新鋭です。
 これが有名なプレハブ型乗船券売り場。中に入ると数人のおじさんたちがお仕事をしていました。そのうちの一人を捕まえて手続きを行う。プレハブに似合わず、かなり丁寧なおじさんでした。クマ兄さん、乗船名簿の記入を終え、お金を払おうとしたら財布にお金が入っていないという失態も犯しましたが、車に戻って現金を持ってくる間、そのおじさんは嫌な顔せず待っててくれました。こういう対応はなかなか良いね。15:30、手続き終了。

 あとは17:00ごろから乗船開始となるようなので、それまで時間を潰さないといけません。ネコ娘は車内で宿題をやってました。えらい!
 ネコ娘が宿題をやっている間、クマ兄さんはお散歩。まずは桜島を見に行こう。

 フェリーはいびすかすが停泊している反対側の方に桜島が見えるようです。てくてく歩いていくと1分くらいで桜島が良く見える場所に到着。となりの埠頭にはマルエーフェリーのフェリー波之上が停泊していました。このフェリーは鹿児島-名瀬-亀徳-和泊-与論-本部-那覇をホッピングしていくフェリー。これに乗って奄美大島にも行ってみたいなぁ。

 埠頭の先っちょまで行くと桜島がきれい。右の山肌から煙が上がっているのも確認できました。噴煙が上がっているようだね。
 フェリーはいびすかすの先端部分。こうやって見ると大きいフェリーだ。
 16:55、乗船開始。フェリーはいびすかすの車両デッキは二層構造になっていて、一階下のエリアに駐車することになりました。乗船してすぐに、階下に降りるスロープを降る。そこでUターンするように言われ逆向きになって車を駐車。今日は(も?)あまり混雑していないので余裕のスペースです。
 17:10、乗船。船内を散策してみる。事前情報通り、船内に設置してある自動販売機はジュースとカップヌードしかありませんでした。

 
 乗船が早かったので、まずまずの場所を確保。数少ない毛布と枕もゲット。ただし、後から人がたくさんやってきて、毛布もなにも確保できていない人が隣に来たので、毛布を譲っちゃいました。去年のおがさわら丸とはだいぶ違うな。

 場所が確保できたら外に出て記念撮影。桜島がピンク色になってきた。
 18:00、定刻にランプウェイを持ち上げ出港です。このフェリーはいびすかすはRO-RO船(roll-on/roll-off ship)を改造したものだそうです。貧弱な船室はそのためか。



 
 海面を見下ろすと、たくさんのクラゲが泳いでいました。
 左上はお散歩の時に見かけたフェリー波之上。

 右上は2,000トン型巡視船あかいし。ウォータージェット推進機で30ノット以上の高速を発揮し、ヘリコプター甲板を使って特殊警備隊の運用も可能な巡視船。40mm単装機関砲が搭載されたり、艦橋付近は防弾仕様になっていたり・・・とかなり強力な巡視船です。この巡視船も尖閣諸島に行ってそう。

 左は救難強化型の1,000トン型巡視船あかし。潜水士が常に乗船していて特殊海難に対応するために救難体制を強化された巡視船だそうです。谷山港はなかなか楽しませてくれる港でした。


 
 18:10、谷山港の防波堤をでる。桜島がきれいだ。噴煙も見える。そんな錦江湾を南へ。夕方出航って旅立ちって感じでわくわくするね。

 19:00、コンビニで買ったお弁当で夕飯にする。隣に来た男女二人組(カップルではなさそう?)がうるさい。焼酎を飲み始め、でかい声で山について語ってる。そのしゃべり方、声が本社の営業にいる後輩にそっくり。気になってちょっとイライラしてしまった。しばらくすると酔ったのか横になって静かになった。良かったよかった、と思っていたら酔いが醒めたのかまた焼酎を飲みながらでかい声で話し始める。ウガー!と思いながら我慢。

 21:40、定刻通り種子島の西之表港に到着。フェリーはいびすかすは明日の朝5:10までここに停泊。種子島で下船する人が結構いて、船内は少し乗客が減って余裕が出てきた。隣にいたうるさい男女も別の部屋に移動。これでゆっくり眠れる。あと、船室がかなり暑かったのでペンギン姉さんが船員さんにクーラーを強くするように要望。かなり涼しくなってきた。じゃ、寝袋にくるまっておやすみなさい。



二日目
屋久島種子島 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る