宇宙科学研究所
2013.6.29
今回の週末は神奈川北部を走ろうと思います。理由は特になし。インターネットでフラフラとネットサーフィンをしていたら宇宙科学研究所というサイトを発見。宇宙の科学を研究しちゃうところですよ!行ってみよう! |
出発 |
||
いつも通り前夜発。6月28日(金)の夕方出発します。今回はいろいろあって(ネコ娘がペンギン姉さんに怒られたり・・・)出発がかなり遅い。自宅を出発したのが20時過ぎ。夕飯を食べ、いつものGSで給油して、さぁ出発だ!となったのは21:10。元気に走れるか?
ちなみにクマ兄さんが手にしているのはリラックスワゴンのメンテナンスノート。給油の記録も残しています。遠乗りするとおおよそ9km/L、通勤だけだと6km/Lという燃費。もう少し走ってくれると良いんだけどなぁ。 |
||
北陸道を東へ。いつも通り上越JCTから上信越道で南下。23:45、小布施PAに到着。眠いっす。眠くてもう走れないっす。ということで、ここで寝る。 |
||
6:30起床。本格的に寝たので今日もばっちり走れそうです。朝食を買って出発しよう。 |
||
|
||
チョコレートが入ったパンを購入。クマ兄さんは普段朝ご飯を食べないんだけど、旅行の時は食べちゃうんだよな。だから、旅行に出ると太る・・・ということにしておこう。7:00小布施PAを出発。 |
||
8:00、軽井沢IC付近を通過。明るい時間に走ると上信越道の景色はなかなか良いよねぇ〜。 |
||
関越道を南下し、鶴ヶ島JCTから圏央道へ。圏央道で中央道を目指します。クマ兄さんは圏央道を走るのは初めてだ。
圏央道を走っていた時、ある乗用車を追い越すために追い越し車線に入るリラックスワゴン。でも、クマ兄さんは制限速度+10km/hしか出しません、あの時以来。走行車線を走る乗用車をゆっくりと追い越そうとすると、後ろから軽自動車が煽ってきます。軽自動車を気にしながら走行車線に戻ると・・・軽自動車の後ろに怪しい車。クラウン、ピカピカにきれい、色はシルバー、二人乗車・・・これは!!!リラックスワゴンを追い越して爆走する軽自動車をクラウンが追いかけます。そして数分後、クラウンの天井から赤色灯が!。そう、覆面パトカーだったんですねぇ、クマ兄さんはすぐに気付いたよ。 圏央道⇒中央道と走り、八王子ICで高速を降りる。相模原駅を目指して南下。11:15、ようやく宇宙科学研究所に到着です。 |
宇宙科学研究所相模原キャンパス |
|
宇宙科学研究所に到着し車で入門。ちゃんと駐車場がありました。車を駐車し守衛所で入場手続き。住所や電話番号、人数を書くだけです。すると、見学者カードを渡してくれました。このカードを首から下げて内部へ侵入します。 |
|
守衛所から少し歩くと研究・管理棟があります。その一階に展示室があって一般見学者が見て回ることができる部屋があるんですね〜。 |
|
展示室に入ってきました。中央部に展示されているのは小惑星探査機「はやぶさ」の模型。小惑星イトカワに着陸して、表面の岩石を回収してきたことで有名な探査機ですね。この「はやぶさ」は、ここJAXA相模原キャンパスで開発されたそうです。
右は「はやぶさ」の帰還カプセルを回収するときに着用した |
|
安全防護服です。防弾ベストみたい。なぜこれを着るかというと・・・カプセルを大気圏への再突入の熱から守った耐熱カバーは火工品によって分離されるそうです。しかし、この分離が正常に行かなかった場合、作動しなかった火工品が残り、パラシュートが開かずカプセルが地上に激突することになるそうです。カプセルを回収するために人が近寄った際に、耐熱カバーなどが急に分離すると、細かい部品が飛んできたりして大怪我をする危険があるため、カプセルに近づく場合には安全防護服を着用するんだそうです。 | |
左は「はるか」の熱構造モデル。この人工衛星も金ピカフィルムで包まれています。そして、ここには金ピカフィルムの説明がありました。これはポリイミドにアルミを蒸着したフィルムだそうです。このフィルムを何枚も重ねた多層フィルムなんだって・・・。クマ兄さんの専門の世界に近づいてきた!こういう話を聞きたかったんだ!あの時は、とちょっと熱くなりました。
右はSEPECという実験機器。人工的にオーロラを発生させる実験機器だそうです。宇宙科学研の大林教授によって計画された実験で、第一回目の実験は1983年にスペースシャトル内の実験室で行われましたが失敗。ヒューズが飛んだそうです。二度目の1992年の実験は見事成功。しかし、大林教授はこの2か月前に亡くなったとか。宇宙に関する実験は時間がかかるんだねぇ。 |
|
B50型気球の模型。この気球の凄さは、気球に使われているフィルムの薄さ。厚みが3μmだって。ポリエチレン製です。すごいね〜。クマ兄さんの会社ではこんな薄いフィルムは作れないよ。触ってみた感じ、日焼けした後に剥けた皮くらいの厚みだったよ。 |
|
これは今話題のイプシロンロケットの模型です(後日談:残念ながら第一回目の打ち上げは直前で中止になりました)。ですが、このロケットは固体燃料を使ったロケットで、パソコン1台で発射管制できる「モバイル管制」が特徴。できるだけ低コストで打ち上げることを目指しているそうです。次の打ち上げに期待! |
|
これは「はやぶさ」のカプセルを再現したもの。実物と同じ重さだそうです。結構重いです。10kgくらいあったかな?
|
|
自分の顔写真を撮影してポストカードが作れました。無料。お土産に最高!
そろそろ12時。1時間ほど見学しました。お腹もすいてきたので撤収しようかな。1時間くらいで見終わったけど、内容はなかなか濃い感じでした。 |
|
左はM-V(みゅーふぁいぶ)ロケット。1997年の初号機から2006年の7号機まで打ち上げられたロケット。このロケットの後継機がイプシロンロケットです。右はM-3SU型ロケット。1985年に試験探査機「さきがけ」を太陽周回軌道に投入した実績があります。中型科学衛星、惑星探査機を打ち上げるのを目的としたロケットだったんだって。研究施設の真ん中にロケットが二機も展示してあるってなかなか凄いことです。 |
昼食 |
宇宙科学研究所を出て近くのコンビニへ突入。コンビニで唐揚げなどを購入し、レトルトの親子丼などで昼食。総額700円くらいの昼食かな。ご飯はもちろん車内で炊きました。 |
子供の国 |
|
午後は横浜市にあるこどもの国にやってきました。あまりに天気が良いので、ペンギン姉さんのご機嫌がかなり悪い・・・。とりあえずネコ娘は自由に使ってよさそうなチョークで道路に絵を描いて遊んでもらう。 |
|
とりあえずこどもの国牧場へ行ってみる。が、ここは何をするにもお金がかかるらしい。入園料払っているのに・・・。ペンギン姉さんは機嫌が悪いので、クマ兄さんとネコ娘の二人で楽しむわけにはいかないし・・・。うーむ、こまった! |
|
少しウロウロすると乳搾り体験機があったのでネコ娘にはこれで楽しんでもらう。 |
|
羊の子供を発見。ネコ娘は・・・なんとか楽しんでいる様子。右は牛に与えている餌。何を与えているのだろう・・・。 |
|
おぉ!無料で遊べるエリアがあった!ずっと車に座っていると運動不足になっちゃうのでここでネコ娘を遊ばせよう。白い山で空気で膨らんでいる模様。上に登ると弾むみたい。登ったり降りたり、跳ねたりと結構楽しめているみたい。あとはペンギン姉さんの機嫌が直れば・・・。
15:00、撤収します。暑いしペンギン姉さんは機嫌悪いし、全然楽しめないので車に戻る。すると、ペンギン姉さん、後ろの席で寝ちゃった。ネコ娘にはDVDを見せて時間を潰してもらおう。クマ兄さんは・・・この後どうするか悩む。ペンギン姉さんの機嫌が直らないなら富山に帰ろう・・・とか考えているうちにクマ兄さんも運転席で寝てしまった。エアコンが涼しくて気持ちよかったんだよね〜。 16時過ぎ、メールが来て起きた。メールの差出人はペンギン姉さん。どうも、機嫌が直ったようだ。じゃ、ドライブを継続するか・・・。 |
ここち湯海老名店 |
横浜市から大和、綾瀬、座間、海老名をドライブ。ほぼ国道246号線を走ったんだけどね。でも、この周辺は安い銭湯が無くて困った。携帯で見つけたのがここち湯海老名店。850円/人は高いけど、他にお風呂が見つけられなかったのでしょうがない。でも、ここはナトリウム-塩化物泉のかけ流しなので汗を流してすっきりできました。 |
夕飯はここち湯海老名店隣にあったスーパーでお惣菜を買い、駐車場で食べる。サラダ、チキン南蛮、餃子という豪華ディナー。ご飯はもちろん車内炊飯。 |
夜のドライブ |
|
夕食後、国道246号線を西へ走る。10数年前、クマ兄さんとペンギン姉さんが千葉に住んでいた時、三重の祖母ちゃん家に遊びに行く時通った道。他にも、東名道の渋滞に嫌気がさして、一般道に降りると国道246号線だった、という思い出のある道路。久しぶりに走りたいと思ったのです。
それで、伊勢原、秦野、南足柄と走り神奈川県へ。この辺りで高速に乗って帰路につきたいと思います。 22:50、御殿場ICから東名道へ。すぐに御殿場JCTが現れ、新東名へハンドルを切ります。 あとはのんびり新東名を西へ。この道はトンネルも大きいし、道はカーブが緩く、アップダウンも少なめでとっても走りやすいね。燃費も伸びそうです。 23:30、新東名の清水PAに到着。今日のドライブはここまでにしようと思います。 |
|
トイレに行って、歯磨きをして・・・ちょっとPAのお店を覗いてみたら、バイクが飾ってありました。明日の朝、もう一回見に来てみよう。 |
|
車に戻って寝る準備をしよう・・・と思ったら、すでにペンギン姉さんとネコ娘は寝てました。ネコ娘の寝相・・・悪すぎじゃね?クマ兄さんの寝る場所ないけど。エイエイッてずらして、寝る場所確保。じゃ、おやすみなさい。23:50. |
清水PA |
|
7:30起床。トイレ行って、歯磨きしてPAの店舗を覗いてみようと思います。 |
|
クマ兄さん、バイクはさっぱりわからないのですが・・・このバイクは1986年の鈴鹿8時間耐久レースで3位になったバイクでGSX-R750っていうそうです。空気抵抗を少しでも減らすために、ライダーは小さな風防の下に隠れて走ったそうです。
右はグッズの自販機。ポーチなどを売っていました。 |
|
左は富山が誇る光岡自動車のHimiko。マツダのロードスターをベースにしたオープンカー。日本の道路を何台走っているんだろうか・・・。 右は富士山の世界遺産登録記念、富士山の形をしたメロンパン。テレビのニュースなどでも紹介されていてだいぶ有名ですね。買おうかな?とも思いましたが、ちょと高そうなのでやめておきました。 |
|
お店を出て車に戻る時、アンケートをやっていたので記入。PAや高速道路の利用状況に関するアンケートでした。答えたらウェットティッシュをくれました。ラッキー。 |
新東名 |
|
8:00、清水PAを出発。しばらく走ると片側三車線。藤岡岡部IC付近です。この辺りは特にカーブが緩く、雨も降っておらず、風も弱くとっても走りやすかった。 |
|
カーブがあってもこんな感じ。ゆる〜いカーブ。 |
|
9:00、遠州森町PAにピットイン。 |
|
ここでも富士山の世界遺産登録記念フェアをやってました。富士山ラムネだって。富士山ラムネっていう飲み物なのに、イチゴ味、メロン味に混ざってラムネ味っていうのもありました。イチゴ味とメロン味はラムネじゃないのか?
ちょっとお店の中をウロウロして、トイレを済ませて再出発。駐車場には軽キャンパーが駐車中。二人までならこういうのもありだねー。それと、4ナンバーなんだ!?てっきり8ナンバーかと思ったよ。 |
|
9:20、浜松SAを通過。新東名は超快適です。快適過ぎて飽きてくるかも。 |
川島PA |
|||
11:00、ちょっと早いけど、川島PAでお昼ご飯にしようと思います。ここは東海北陸道にあるハイウェイオアシス。いろいろお店があるみたいで、見て回って悩む。 |
|||
|
|
||
カレー食べ放題のお店発見。朝食食べてないし、昨日は二食とも車内食だったし・・・ちょっと贅沢しちゃおうか。ということで、4種類のカレー食べ放題。ちゃんと4種類制覇してきました。子供用のカレーもあったけど、大人用カレーもそんなに辛くなかった。でも、食べ比べってカレーの味の違いがわかって面白いね。
お腹もいっぱいになったし、ゆっくり帰りますか。 自宅に到着したのは14:50。今回の旅の走行距離は1,045km。まずまず走ったね。 |