新規サイト005


一日目 城崎でカニ


2013.12.21



 カニ食べに行くぞ!カニ食べに行くぞ!気合を入れて一週間以上前からカニのフルコースの予約を入れてあります。楽しみだなぁ・・・。時間に遅れてカニを食べ損ねるのは嫌なので、いつも通り前夜出発します。



出発
 いつも通り、仕事を終えて急いで帰宅。自宅でシャワーを浴び、荷物を車に積み込んで出発。まずは馴染みのガソリンスタンドで満タンに。そして、これまた馴染みのコンビニ、ポプラでお弁当を購入。ポプラは炊き立てご飯を詰めてくれるので大好き。でも、野菜が足りないかな。車内でゆっくり夕食をいただきます。
 20:00、ポプラを出発し、いつもの小杉ICから北陸道へ。そして、一番最初の高岡PAで停車。ここで、ネコ娘の歯磨きを済ませ、車中泊モードにします。ネコ娘を後席で寝かせ再出発。

 この後はひたすら北陸道を西へ走る。敦賀まで一気に走る。敦賀ICで北陸道を降り、今度は国道27号線でさらに西へ。そういえば、国道27号線を走るのは約1年ぶり。前回はセレナの最後の旅として鳥取に行った時。あの時はセレナのあちこちから異音がしてきて、ちゃんと帰れるかな?なんて思ったんだったっけ。今回はだいぶ快適だ。

 小浜まできたら、小浜ICから舞鶴若狭道⇒京都縦貫道で宮津方面へ。高速を降りちゃうと車中泊しやすい場所がないので、京都縦貫道の由良川PAで車中泊とします。おやすみなさい。(24:00)
 そしておはようございます。7時起床、7:50出発でございます。残念ながら本日の天気は雨。
 出発してすぐに宮津天橋立ICで京都縦貫道を降りる。その後は国道176号線→国道312号線で城崎方面へ。途中で上の写真のようなカニ屋さんを見かける。カニー!!お昼ご飯が楽しみだ。

 でも、このまま城崎に着いちゃっても時間を持て余すのでちょっと寄り道して行こうと思います。



コウノトリの郷公園
 9:00、コウノトリの郷公園に到着。午前中はここでコウノトリの勉強をしてみようと思います。

 が・・・天気がかなり悪い。しばらく車の中で雨が弱まるのを待つ。でも、いっこうに雨がやむ気配が無いのでコウノピアっていうコウノトリの博物館に行ってみます。

 ペンギン姉さんは行かないっていうから、車で待機しててもらいます。田んぼにいる鳥はコウノトリかな?まさかその辺にウロウロしてるはずないからコウノトリじゃないよね?
 駐車場横のお土産屋さんの前を通ると、郵便ポストにコウノトリがくっついてます。さすが、コウノトリの郷公園。コウノトリの博物館は豊岡市コウノトリ文化館というそうです。早速入ってみよう。
 コウノトリ文化館(コウノピア)は入館無料なんだけど、運営費の募金100円を求められました。もちろん100円なら募金します。コウノトリの勉強もしなきゃいけないしね。パネルによると、昭和初期にはこの地に100羽ほどのコウノトリが住んでいたそうです。が、田んぼに降りてきて稲を踏み荒らすのでコウノトリのことを「イヤな奴だが見に行く価値のある大切な鳥」と扱われていたそうです。
 結構立派な解説パネル。ネコ娘にも分かるかな?
 コウノピアの裏手には公開ケージがあって、コウノトリが放し飼い?されてます。白い体に黒い羽のコウノトリ。駐車場横の田んぼで見たのもコウノトリだったようだ。じっとして水の中を睨んでるんだけど、餌を探しているのかな?
 近づいて良く見ると、コウノトリって結構デカイ。ちなみに赤ちゃんを運んでくるコウノトリっていうのはヨーロッパやアフリカ北部に棲息するシュバシコウというコウノトリの仲間のことで、日本にいるコウノトリではないそうです。
 コウノピアにはイノシシやツキノワグマの剥製も展示してありました。
 ネコ娘は折り紙でコウノトリを折って御満悦。



 
 コウノピアを出て、駐車場横の田んぼに行ってみると、まだコウノトリが餌を探してウロウロしていました。クマ兄さんとネコ娘が近づいても全然逃げない。人に慣れてるんだね。
 田んぼにいるコウノトリを観察していたら、一羽のコウノトリが飛んできました。

 まずは田んぼの上空を旋回。そして、田んぼの中にあるポールの上にとまりました。これはコウノトリが巣を作れるようにしてあるポール何だって。コウノトリは大きな木の上に枝や草、わらなどを運んできて巣を作るんだそうです。ここに巣を作っても良いよ〜っていうためのポールらしい。ちなみにコウノトリに似ている鶴は木の上に巣を作らず、地上に巣を作るんだって。



 思ったよりたくさん見ることができたコウノトリ。一時は絶滅してしまったコウノトリ。しかし、中国やロシアからもらい受け、繁殖に成功して現在では100羽以上の繁殖に成功し、放鳥も成功、2007年には自然界での巣立ちにも成功したそうです。自然繁殖がうまくいくといいねぇ。



 11:00、それではそろそろ城崎に行きましょうか。お昼ご飯の予約をしているからね。



おけしょう鮮魚 海中苑
 11:40、城崎駅前にあるおけしょう鮮魚海中苑に到着。12時の予約を入れてあるのです。やる気満々。
 おけしょう鮮魚はもともとは海産物のお土産屋さん。ちょっと覗いてみますと、松葉ガニとか紅ズワイガニが並んでおります。松葉ガニは一杯8,400円とかいい値段をしております。ちょっと小さめで、足が一本無くなったような奴でも二杯で3,800円。今日のカニ料理はどれだけ食べられるんだろう・・・。右はアカイカ。巨大ですねぇ。海でこのサイズに遭遇したら怖いだろうなぁ。
 11:50、海中苑に入店。大人二人分だけカニフルコース8,400円を注文しております。よって、ネコ娘には別のものを注文していただきます。海鮮丼にしようね(右)。
 まずは茹でガニが登場(左)。三人で食べる。クマ兄さん、子供のころはカニと言ったら茹でて食べることしか知らなかったんだけど、殻をむくのが面倒で、カニ蒲のほうが好きでした。ほぼ同時にお造りも登場(右)。生のカニもついてます。これはネコ娘にはあげないで食べよう。
 カニミソも出ました(左)。すっごい美味しいんだけど、カニミソってたくさん食べたら体に悪そうな気がする。右は焼きガニ。土鍋で焼きます。クマ兄さん、カニは火を通した方が甘くなって好きなのです。焼きガニ大好き。
 カニの天ぷらも出てきた!(左)。カニの天ぷらはもしかして初めて食べるかな?これはこれでウマイ。食べやすいように殻をカットしてくれているので、クマ兄さん好み。そして・・・鍋の具が登場(右)。ここまでで、何匹分の足を食べたんだろう???
 まずはしゃぶしゃぶしてカニをいただいてみます(左)。軽く火が通ると甘くなって美味しいねぇ。痛風になりそうな恐れあり。何本かしゃぶしゃぶした後は鍋に投入。カニも野菜もぶっこみます。
 数分後、カニ鍋食べるぞ〜。オーソドックスな食べ方だけど野菜と一緒に鍋にすると、出汁が出て美味しいねぇ。ネコ娘も海鮮丼を食べた後、カニをたくさん食べてました。でも、大人二人前でも十分な量が出て満足。
 最後は雑炊でしめ。実はこれが一番おいしかったかも。カニの出汁が出てて最高に美味しい雑炊でした。お腹いっぱいでも鍋がきれいになってしまった。

 すべてが食べ終わったのは13:30。おおよそ100分かけてカニのフルコースをいただきました。すっげー美味しかった。御馳走様でした。
 店を出てみると雨は小康状態。うん、これならちょっと観光ができそうだ。

 どこに行こうかな〜、なんて考えてみたんだけど、やっぱりここまで来たら餘部に行ってみたいと思うよね。国道178号線で餘部に向かいます。この国道178号線、途中(佐津IC)から高規格の道路になって対面通行の高速道路みたい。思ったよりも短時間で餘部に到着できました。



餘部橋梁
 14:30、道の駅「あまるべ」に到着。って、いつの間にか道の駅ができてたんだね。ここ、餘部橋梁に来たのはこれで三回目くらいかな。初めて来たのは旅行記を作っていない2002年の山陰旅行のとき、二回目は2008年の中国地方の旅。もう一回くらい来たような気もするけど・・・。2008年のときはまだ鉄橋が現役だったねぇ。
 
 到着してすぐは、周囲は暴風雨。風は強いし、雨は強いし、散策どころじゃない。で、しばらく車内で様子見。駐車場は新しく作られたコンクリートの橋と、昔の鉄橋の橋脚部分の真下にあります。橋を見ながら30分待つと、雨風が収まってきたので、餘部駅まで登って見ることにしました。



 左は、崖を半分くらいまで登ったところからの風景。赤い鋼製トレッスル橋が古さを感じさせない。












 
 餘部駅まで登ってみたら、餘部鉄橋空の駅、っていう展望台になっていました。現役の山陰線の横に、以前の線路を残し展望台になっています。さらに橋の方へ行くと、鉄橋部分にも行けるように整備されていました。でも、今日は風が強いので閉鎖中。
 餘部駅にも行ってみる。すぐ横だけど。実はここに上って来る途中に列車が来てたんだよね。単線だから次の列車はしばらく来ない模様。残念。新しい橋になって風速規制値が20m/sから30m/sなったそうで、運行見合わせが減ったとか。でも、この橋を渡るときは25km/hが上限。
 20分ほどで道の駅に戻ってきました。道の駅と餘部駅のある山というか崖の間は公園みたいになっていて、橋脚部分だけモニュメントとして残されています。なかなか斬新な公園でした。



再び城崎温泉
 16:20、再び城崎温泉に戻ってきました。城崎駅横の駐車場に車を停め、お土産屋さんを物色しながら地蔵湯へ。
 地蔵湯は600円/人。まぁまぁの金額だね。気持ちよく入浴を済ませ、ロビーでペンギン姉さんとネコ娘に合流。じゃ、行きますか。
 地蔵湯の前の橋の上から川沿いの柳の木をパチリ。ライトアップされてて城崎温泉っぽい雰囲気が醸し出されてました。この雰囲気と温泉街が城崎温泉の良いところだよねぇ。
 駐車場に戻る途中、お酒屋さんで桃で割った焼酎を購入。このお酒屋さん、店先で試飲させてくれるお店で、地蔵湯に行く途中にペンギン姉さんが試飲していました。帰りに焼酎を買いにお店に寄ったら「おかえりなさい」って言われたよ。
 もう一軒、おかきのお店にも寄ってみました、ここも試食ができたので、いろいろ食べてみてお土産を購入。お昼ご飯のカニがお腹に残っているので、おかきの試食でお腹いっぱい。ここでも自宅用のお土産を買って満足。

 じゃ、本日のお宿に移動しましょうかね。

 明日は朝から竹田城の雲海にチャレンジするので、立雲峡の駐車場に行ってみました。駐車場は広いんだけど、トイレが仮設トイレなので、ペンギン姉さんからNGが出ました!

 第二候補の道の駅「但馬のまほろば」に移動します。こっちはペンギン姉さんからOKでました。20時過ぎ、おやすみなさい。



二日目
兵庫でカニ に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る