新規サイト005


一日目 箱根湯本


2017.11.3


 さぁ、三連休がやってまいりました。今回は超有名観光地である箱根に行ってみようと思います。

 いつも通り定時で仕事を終え、急いで帰宅。自宅でシャワーを浴び、荷物を車に積み込んで出発の準備完了!それでは自宅を出発!(19:00)



箱根に向けてドライブ
 19:00に自宅を出発したら、いつものガソリンスタンドで給油。そして、最寄りの小杉ICから北陸道に乗り、まずは東へ。ペンギン姉さんとネコ娘は車内で夕食。クマ兄さんも運転しながらコンビニオニギリを7個食べる。夕飯を食べながら移動できるって時間節約!
 20:40、名立谷浜SAに到着。ここでトイレ休憩とコーヒー購入。最近のSAやPAには必ずと言って良いくらい設置されているコーヒーの自動販売機。ちゃんと豆を挽いてコーヒーを淹れてくれるので、クマ兄さんは気に入ってます。ちょっと高いけど。

 コーヒーを飲みながら名立谷浜を出発。
 あとは上信越道→長野道→中央道と走り続ける。眠くなったらSAやPAで止まって、端の方でダッシュする。ダッシュを5本ほど行うと目が覚めてきて1時間くらい走れます。

 1:00、山梨県の談合坂SAまでやってきました。この先、あまりPAなど無いようなので今日はここで車中泊したいと思います。お休み〜。
 6:30、起床。さて、今日は朝のうちに箱根湯本近くまで行かなければならない理由があるのです。気合でトイレ行って、服を着替えて出発。ペンギン姉さんは起きたけど、ネコ娘は寝たままでした。
 中央道を東京方面へ走ると、下り線は渋滞中。富山に移住して良かったことは渋滞知らずってことかな。どこへ行くにも遠いけど、どこへ行くにも同じくらいの時間で行けるのが良いかな。
 7:20、八王子JCTで圏央道へ。ここから南下して海老名JCTへ。この圏央道、出来たばっかりということもあるんだろうけど、すっごく快適でした。交通量は多かったけどね。
 7:40、海老名JCTで東名道に一瞬だけ入り、すぐに厚木ICから小田原厚木道路へ。この道はすっごい混雑するって印象があるんだけど、今日は割と快適でした。そして、この道は白バイや覆面がスピード違反の取り締まりを頑張っている道だよね?You tubeで見かける道だったよ。
 7:55、平塚PAで休憩。ここでトイレを済ませ、朝食も買おう。
 売店に入ってみるとお客さんが多い。休みの日とはいえ、すごく人が多い。見回すとパン屋さんが人気のようです。焼き立てパンを買えるみたい。コンビニのスリーエフが経営しているのかな?お菓子なども充実していて良い感じのPAでした。パン買って帰る。
 三人それぞれパンを購入してきて、車内で食べる。クマ兄さんはメロンパン。最近好きなんです、メロンパン。会社の自販機で昼食に食べること多いんだよね。メロンパンにはうるさいですよ、クマ兄さんは。もちろんこのパンは美味しかったです。












 



鈴廣かまぼこの里
 8:50、箱根登山鉄道の風祭駅の目の前にある鈴廣かまぼこの里にやってきました。今日は箱根湯本で行われるイベントに参加しようと思ってここまで来たのですが、計画立案時に車をどこに停めるか悩んでおりました。いろいろ調べていたら、鈴廣かまぼこの里でパークアンドライドを行っているとの情報をゲット。無料で車を停められて、500円の商品券も貰えるらしい。すばらしいですな。
 9:00から受付を開始するようなので、時間になったら「鈴なり市場」総合案内所へ向かう。
 こちらが鈴廣かまぼこの里。9:00オープンなので、一番乗り!と思ったら二番目でした。総合案内所で受付して、駐車場に長時間車を停めておく許可をもらう。
 お土産屋さんに行ってみる。まだ、オープンしたてなのですがお土産の蒲鉾はたくさん並んでいました。ご試食も出ていたので、少し味をみる。美味しいねぇ。帰りにお土産を買っていこう、500円券もらえるんだし。



箱根登山鉄道
 9:25、鈴廣かまぼこの里の裏手にある風祭駅へ行く。ここから普通列車に乗って箱根湯本駅へ向かいます。
 切符を買ってホームに行くと、箱根湯本方面から小田急の1000形がやってきました(左)。赤い塗装なんだけど、小田急って赤だったっけ?箱根登山色って呼ばれているみたいなので、特別塗装色?
 続きまして小田原方面から小田急30000形の特急ロマンスカーがやってきました。この列車、一回乗ったことあるぞ!
 9:35、小田原方面から普通列車の1000形が到着。これに乗って箱根湯本へ。列車に乗り込むとかなり混雑してます。みんな箱根に観光ですな。
 9:45、箱根湯本駅に到着。強羅方面へ向かう人は乗り換えみたいだけど、多くの人は箱根湯本駅で外に出るみたい。流れに沿って駅を出よう。



駅前商店街
 箱根湯本駅の改札口を出ると観光客でごった返していました。ボランティアガイドの方々もたくさんいたので、どこに行ったらよいのか詳しく聞く。ちょっと遠くまで行った方が良さそうだな。じゃ、出発!
 駅前商店街を歩いて行く。この道、じつは国道1号線。そして、東海道。駅伝で有名な道だけど、バイパス無いの?箱根新道や箱根ターンパイクがバイパスなのかな?
 駅前商店街をてくてく歩いて行くと、干物屋さんの店の脇でご試食会が行われていました。昆布茶を飲みながら、七輪で干物を焼いていただく、というセルフサービスのご試食。まずは、昆布を一枚湯呑に入れてお湯を注いで昆布茶を淹れる。
 続いて七輪で干物を焼く。炭の火力が弱いので時間がかかるけど、まぁいいや。
 10分ほど七輪の上で干物を焼いて、程よく焼き上がったところでパクリ。他のお客さんの干物を間違って食べてしまわないように要注意。焼き立てということもあり、美味しくいただきました。昆布茶も美味しい。ネコ娘は途中で飽きちゃって、寝転がってるネコの写真を撮ってました。ネコだけに。 



会場へ
 早川を渡る(左)。箱根湯本の街中は大渋滞中。駐車場も少ないらしく、パークアンドライドを利用したのは大正解でした。そして、須雲川沿いを西へ。紅葉はもうちょっとかな。
 温泉街を歩いて行くと、前方に怪しげな集団を発見(左)。あれは托鉢?でも、あの帽子はなに?あやしー。須雲川の川底も人工的に水の流れを弱くするように加工されていて、奇妙な川でした。



ホテルおかだ
 10:30、ホテルおかだのエントランス前に到着。この広場で待っていれば、大名行列がやってくるそうです。

 しばらく待っていると、和装の女性がたくさんやってきて踊ってくれました。箱根湯本芸能組合に所属する芸者さん達だそうです。ちょっと年配の方が多いかな?
 芸者さんの踊りが終わり、ちょっと間が空くと再びあの人たちがやってきました。虚無僧というそうです。普化宗の僧侶で尺八を吹き、喜捨(布施)を請いながら諸国を回る修行をしている人達だそうです。偽物もいるとか。
 続きましてマーチングバンドの登場。中学生くらいかな?気分を盛り上げてくれます。
 その次もマーチングバンド?小田原東高校の吹奏楽部っぽいです。フラッグを回し、トランペットなどの楽器が元気に演奏してくれました。最後の方に大砲がいたんだけど、これは何という楽器かな?








 



小田原北條鉄砲衆
 11:35、ホテルおかだ前で動きが・・・。鎧を着たおじさんがいるなー、と思っていたら鉄砲を用意し始めました。そして、鉄砲隊が集まってきた。ホテルおかだのフロント前でずっと待機していたおじさん、小田原北條鉄砲衆の組頭だそうです。
 組頭を含めた三人が広場の中央へ。フロント前にも三人が鉄砲の準備を始める。
 まずは小筒を三人が発砲。ドーンと大きな音を立てて煙が立つ。なかなかの迫力です。そして、次は中筒。もっと大きなドーンが鳴り響く。中筒は鉄砲そのものが大きいので持ち運ぶのも大変そうだ。
 砲術演武が終わり、鉄砲衆が鉄砲を片付けて歩き出すと、おじさん数名も一緒に歩く。腕には警察の腕章。あぁ、鉄砲衆が襲われて、鉄砲を取られたりしないように警備しているのかな?



大名行列
 砲術演武の後、箱根大名行列が登場。「下に〜下に〜」と言いながら道を作っていきます。続いて、大名の正服や具足などを納めた衣装箱を担いだ先箱が登場(右)。
 左は長い槍の先に鳥毛をつけたものを担ぐ「見通し」。遠くからでも何家の行列か分かったらしい。右は先箱の後ろ姿。
 こちらは箱根町長。お殿様ではないので、自分の足で歩いて、沿道の皆さんにご挨拶。町長も大変だ。
 こちらも芸者さんたちかな?志村けんのバカ殿に出てくる腰元のような恰好です。若い人から年配の人まで年齢層の幅は広めでした。
 大きな箱は「押え箱」というそうで、行列の最後の箱という意味だそうです。大名の衣装や夜具などを運んでいるんだって。
 トラックにのって芸妓きらり妓がやってきました。たぶん、箱根の芸妓さんで選りすぐりの三人なんでしょう。望遠レンズで撮っておく。
 こちらも芸妓さんかな。温泉街だからなのか、芸妓さんが多い。
 大名行列終了後、救護の車がやってきました。体調不良になった参加者がいた模様。救急車じゃないんだね。あと、警備のパトカーも多数出動していました。箱根の一大イベントのようです。



箱根観音 福寿院
 大名行列が終わって(通り過ぎて)、散歩をしながら箱根湯本駅方面へ行こうかね。

 人ごみの流れに乗って歩いて行き、須雲川を渡る橋を歩いていると、欄干に大名行列がいました。
 橋を渡ると福寿院と書かれた門があって、観光客が何人か上っていく。崖の上の県道732号線に出られるかな?という思いもあったので階段を上がってみる。
 急な階段を上がっていくと禅宗の一つ曹洞宗の箱根観音福寿院がありました。割と新しい造り。でも、うちは神社メインなので素通りしちゃいました。



猿沢石畳
 県道732号線に上がると、石畳の案内標識を見つけました。旧東海道のようです。ちょっと歩いてみようか!ってことでせっかく階段を上ってきたのに、石畳を降りていく。
 旧東海道の石畳を歩いて行くと猿橋がありました。橋は近年架けられたもの。江戸時代はどんな橋が架かっていたのかな?道幅も割と狭い。車は通れないくらいの幅。参勤交代のときはすれ違う人達が横にずれないとすれ違えないんだね。それで、下に〜下に〜って言うのかね。
 そんな猿橋にネコがいました。人に慣れているのか逃げないね。



昼食
 スマホで箱根湯本の情報を知らべていたら、正眼寺でお昼ご飯を振舞っている、という情報をペンギン姉さんがゲットしました。Googleに案内をお願いして正眼寺に行ってみる。
 正眼寺に到着すると、本当にカレーを無料で振舞っていました。いただくと、キーマカレーかな?とっても美味しいカレーでした。麦茶もいただいてちょっと休憩。
 休憩後、箱根湯本駅へブラブラ戻ります。途中にあった「菜の花」という和菓子屋さんで温泉饅頭をいただく。1個100円でした。せいろで蒸し立ての温泉饅頭をいただきます。甘くて美味しい。黒糖の香りがいい。








 
 箱根湯本の駅前商店街は大渋滞中。国道1号線、東海道なんだけど、これは全然走れませんね。歩いたほうが早いくらいです。
 箱根ラスクというお店で、キャラメル・アマンドというキャラメルベースにアーモンドを散りばめて焼いたラスクのご試食をいただく。もりもり盛ってあったので、たくさん食べちゃいました。美味しいです。
 こんどはまんじゅう屋菜の花というお店に入る。さっき温泉饅頭を買ったお店と系列店らしい。ほうじ茶の試飲ができたので、試飲させてもらいました。ここのベンチでもほっこり休憩。



箱根湯本駅
 13:05、箱根湯本駅に戻ってきました。風祭駅に戻ろうと思います。切符を買ってホームに行くと5分ほどで出発する列車あり。急げ―ってことで、小田原行きの列車に乗り込みます。列車に乗ってちょっと休憩したら出発の時間でした。 
 風祭駅到着後、ホームを歩いていたら小田原方面から60000形MSEが通過していきました。これは乗ったことが無いなぁ。










 



鈴廣かまぼこ博物館
 13:40、風祭駅の横にある鈴廣かまぼこの里に戻ってきました。まずは隣にある鈴廣かまぼこ博物館に行ってみる。
 博物館に入るとかまぼこ作りをやってました。いいなー、と思ったけれど予約が必要みたい。残念。

 二階に上がるとかまぼこ板絵美術館となっていました。毎年、かまぼこ板に絵を描く美術展が開催されていて、その中の優秀作品が展示されていました。中尾彬さんなんかも出展しているそうです。

 三階は展示室。かまぼこの科学などが分かるようになってます。右は食べ物がお腹の中でどのように消化・分解されていくかを大きなモニターを使って学べるもの。ちょっと気持ち悪い。
 三連休ということもあって、三階では体組成測定のコーナーがありました。クマ兄さん、自他ともに認めるお太り様なんだけど、このときは年齢の割にはアスリート体質ってなりました。時々おこなうランニングが効いているのか、測定器が壊れているのか?どっちでしょう。

 じゃ、かまぼこ天使(右)にご挨拶してかまぼこ博物館をでる。

 すぐ横のかまぼこの里に行き、お土産を買おう。ってことでかまぼこの里に行ったんだけど、かまぼこって冷蔵保存しないといけないのね。明日の夜、または明後日まではもたないかも。とりあえず試食をして考える。最終的に、今晩の夕飯のおかずになるものを買おうってことで、かまぼこセットを購入。夕飯が楽しみだ。

 それじゃあ、芦ノ湖方面へ行こうかね。



芦ノ湖へドライブ
 鈴廣かまぼこの里を出て、まずは給油の為に小田原へ。小田原市内で満タンにして国道1号線で芦ノ湖へ行こう。と思ったんだけど、国道1号線は大渋滞中。こりゃダメだ。

 ちょっとでも走れる道を使おうと思って、箱根ターンパイクへ。でも、そこまでの道が渋滞してるんだよな。パトカーが出てて事故なのか?違反なのか?みたいな場所も渋滞になる。箱根は交通事情が悪いね。
 箱根関所南の交差点に着くころには16:00になってしまいました。渋滞でつまらんなー、と思っていたけれど富士山が見えるとちょっとうれしい。

 交差点を抜けると箱根駅伝のモニュメントがあったりして、渋滞しててもそこそこ楽しめる。

 が、やっぱりサクサク走りたいよね。GTR?R34スカイラインの後ろになったので、ガン見して暇をつぶしておりました。



 



箱根神社
 16:30、箱根神社に到着。付近の無料駐車場に車を停め、神社へ向かう。11月だからか17時前なのに夕焼けです。
 芦ノ湖周辺の木々が少し紅葉を始めてますね。夕焼けに照らされてオレンジ色になってました。遊覧船も楽しそう。クマ兄さんが小学生の時、修学旅行で芦ノ湖に来て、遊覧船に乗ったなー、と思い出しました。
 鳥居を抜けて参道を歩いて行く。陽が落ち始めていることもあり、高い木々で囲まれた参道はかなり暗い。参道を進んでいくと手水舎があったのでお清め。手水舎は龍でした。
 第四鳥居をくぐり境内へ向かう。この辺りは杉の巨木が立ち並んでます。
 16:40、境内に到着。御祭神は箱根大神。瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊の三神のことだそうです。拝殿には門をくぐって中へ。
 門をくぐってまずは拝殿へ(左)。そして参拝。振り返るとすぐ門(右)。
 境内には銀杏の木が紅葉してました。今日一番の紅葉。箱根湯本はまだ紅葉してなかったけど、芦ノ湖までくると紅葉が始まってますね。
 左はなで小槌。願いを込めてこの小槌を三度撫で、小槌守をもらうと打出の小槌の効果がでるんだって。なんか良いアイテムだね。ちかくに大きなしゃもじも置いてあったけど、これは何のアイテムだろう?分からなかった。
 後は社務所で御朱印をいただき、参拝終了。参道を戻り、車に到着すると17:00。辺りは暗くなってました。それでは、お風呂に行こうか。



宮城野温泉会館
 17:50、あちこち巡ってようやく到着。強羅の近くの町営の温泉施設です。650円とちょっと高めだけど、観光地近くの温泉だから致し方なし。じっくり箱根の温泉を楽しみました。


 
夕食
 入浴後、宮城野温泉会館を出発。近くのコンビニへ。ここで、少しサラダなどを購入し、コンビニの駐車場で夕食をいただくことにしました。本日のメインは鈴廣かまぼこの里で買ってきたかまぼこ。インスタントの味噌汁と車内で炊いたご飯、コンビニのサラダに、揚げたかまぼこでボリューム満点の夕飯になりました。



 夕食後、お宿になる道の駅箱根峠へ。一時間ほどで到着。昼間混雑していたから、道の駅も混雑しているかな?と思ったけど、満車というわけではないので安心。キャンパーも何台かいるから心強い。

 では、今日はゆっくり寝ましょ。お休み〜。 



二日目
箱根 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る