新規サイト005


三日目 松山


2015.9.21



 シルバーウィーク旅行三日目になりました。今日から後半戦です。今日は愛媛県を満喫しようと思う。今日も神社を巡っちゃおう。



湯神社
 6:30起床。朝起きたらまずは会社のPCを起動して、夜中に来たメールを処理し、昨日一日の状況をまとめる。30分ほどで朝の仕事を終え、今度はペンギン姉さんとネコ娘を起こす。毛布を片付け、後部座席のベッドを収納し、ベッド下のカバンから着替えを出す。そしてお着換え。その後、カーテンを開け、お湯を沸かしている間にトイレと洗顔を済ませる。
 クマ兄さんもペンギン姉さんと交代でトイレに行き、ついでに道後温泉駐車場の様子をパチリ。ハイエース率高し!ミドルルーフやハイルーフのハイエースが多いね。駐車場はおおよそ半分くらい埋まっていました。
 道後温泉駐車場の横に神社が二つあったので参拝していきます。一つ目は中嶋神社。お菓子の本社として全国の菓子業者から崇拝されている神社。菓子博が開催されるときには、この中嶋神社に参拝して博覧会の成功を祈念するんだって。
 中嶋神社のすぐ横には湯神社があります。地震などで温泉が止まるたびに神楽を奉納して、温泉復活を祈願してきた神社だとか。1707年の地震の際、温泉が止まってしまったそうですが、湯神社で出湯の祈祷が行われた結果、再び温泉が出るようになったんだって。
 お菓子の神様と温泉の神様が並ぶという変わった場所でした。
 朝の道後温泉。さすがに朝からは並んでませんでした。




伊佐爾波神社
 道後温泉駐車場のすぐ近くに伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)があるので参拝に行ってみる。今回の旅行の計画作成の際、”いざなみじんじゃ”って読んじゃって、伊弉冉を祀った神社だと思っちゃったよ。参拝して間違ってることに気付きました。
 とりあえず長い階段を上って本殿へ向かってみよう。
 登ったー!クマ兄さんは元気だけど、ペンギン姉さんとネコ娘にはそこそこの運動量だったようです。階段を登り切ると目の前にあるのが楼門。入母屋造ですね、正面入り口の屋根は唐破風。国の重要文化財になっているそうです。手水舎でお清めして内部へ。
 本殿があって、その手前が拝殿っぽくなってます。ここが申殿(もうしどの)っていう場所かな?賽銭箱もあるのでお祈りしておきました。この神社は八幡造。楼門から本殿をぐるっと囲む回廊があります。回廊も歩いて良いみたいなので、一周ぐるっと回ってみる。すると、本殿の外観とかを見ることができました。
 あとから調べたら、八幡造って日本で三つしかないみたいね。大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮、そしてここ伊佐爾波神社らしい。日光東照宮の権現造も八幡造の一種と言えるらしいけど。
 それじゃ、駐車場に戻ろう。また来るけどね。御朱印がいただけるのが9時から。いま、8:40なのでいったん駐車場に戻り、再び車で伊佐爾波神社に戻ってきます。



 20分後、伊佐爾波神社の駐車場に到着。ペンギン姉さんがチラッと御朱印もらいに行ってきて、その間ネコ娘は宿題をやる。クマ兄さんは車内の片付けなど。

 ペンギン姉さんが戻ってきたら次へ行きます。




松山城
 さて、次の目的地は松山城。お城を散策します。松山城も現存12天守の一つですね。松山は何回か来たことがあるのですが、松山城を訪れたことはなかったんだよね。今回はぜひ!というクマ兄さんの希望で松山城訪問が決まったのでした。

 松山城は平山城なので、当然ペンギン姉さんは嫌がります。ところが、ロープウェイがあるんですねぇ。ということで、ロープウェイで登ることを提案して承認されました。
 ロープウェイは東雲口にあるので、そちらのほうへ行ってみたのですが駐車場が空いてない。コインパーキングも探したのですが・・・やはり9時を過ぎると厳しいようです。

 松山城の周辺をぐるぐる走っていると、愛媛県庁の裏手にある二之丸史跡庭園の脇に無料の駐車場があるってことを、ある駐車場の警備員のおじさんに聞けました。数が少ないから埋まっているかも・・・と言われましたが、到着してみると1台分空いていたのでラッキー。

 9:50、松山城に向けて、県庁裏登城口から出発です。
 左は登り石垣。山腹から侵入しようとする敵を阻止するため、ふもとの館と山頂の天守を、山の斜面を登る2本の石垣で連結させたもの。豊臣秀吉が朝鮮出兵した際、現地の倭城築城で採られた防備手法なんだって。他に彦根城にもこういうものがあり、日本・韓国・中国の技術の交流があったことを示しているそうです。
 そんな場所だけあって坂も急。ネコ娘がペンギン姉さんの背中を押して登るという事態に陥りました。この段階ではネコ娘は元気。
 松山城は平山城なので、木々が豊富。松ぼっくりや木々の小枝がたくさん拾えます。ネコ娘が学校で使うっていうので、三人で松ぼっくり拾いをしながら登城しました。ちなみに松山城は日本三大平山城。ここ松山城のほかは、津山城と姫路城なんだって。
 のんびり登って30分、ロープウェイに乗って登ってきた人達と合流し、人通りの多い道となる。その先には隠門続櫓が見えてきました(右)。
 大手登城道を上っていくと、戸が無い門(左)を通る。この門の名前はそのまま戸無門。脇戸も無し。作られた当初から戸が無かったらしい。何のための門なんだろう?

 戸無門を抜けた先にあるのが筒井門(右)。松山城で一番堅固な門らしい。ようやく松山城の天守閣が近づいてきたな、って気がする。そして、何やら笑い声と大きな掛け声が聞こえてくる。
 記念撮影だね。筒井門の前にボランティアの人たちが武士の格好して一緒に写真撮影してくれているようです。その時の掛け声が「まーつーやーま、じょーーー!!」でした。みんな恥ずかしがりながら写真撮ってる。我々も一緒に写真を撮ろうかと思ったけど、時間かかりそうなので諦めました。結構人気で長い列ができてました。
 ここまでくると松山市街地を一望できます。結構登ったね。
 さらに進むと太鼓門(左)。筒井門とその続櫓が第一防衛線で、太鼓門が第二防衛線。これを抜けると本丸です。本丸の奥に天守閣。それにしても今日は人が多いなぁ。
 天守閣の前では中学生のボランティアがいて、松山城のゆるキャラ「よしあきくん」と一緒に写真撮影するとき、シャッターを押してくれました。よしあきくんは松山城の初代城主、加藤嘉明がモデルのゆるキャラです。
 そして、松山城の天守閣は日本で最後の天守建築。当然、現存12天守のなかで一番新しい天守閣ってことです。1784年に落雷で焼失し、1854年に再建されたんだって。この時期は幕末、江戸城や大阪城の天守閣も再建されなかったのに、松山城はなぜか再建されたとか。
 10:30、松山城の本丸を満喫したので帰ろうと思う。天守閣も入れるんだけど有料だし、入城待ちの長い列ができてるし・・・。外観を眺めて満足しました。

 帰りは黒門口登城道を通ろうと思います。
 黒門口登城道はちょっと登山道っぽかったので、あまり見るところもなく、10分ほどで降りてしまいました。二之丸史跡庭園がチラッと見えたりしたけど、脇を通って駐車場に到着。

 車を停めていた駐車場が二之丸史跡庭園駐車場だったらしい。駐車場も無料でお得な松山城散策でした。




讃岐うどん 桜製麺
 松山城を降りたのが10:50。そろそろお昼ご飯をどこで食べるか決めなければなりません。

 愛媛に来ているけど、讃岐うどんが食べたいってなって、カーナビやスマホを駆使して検索。なかなか見つけられませんでしたが、ちょっと離れたところに桜製麺っていうお店が見つかったので、行ってみることに。

 11:30、松山南環状線沿いの桜製麺に到着。駐車場はお店の裏手にありましたが、ちょっと狭い。二、三回切り返して駐車。では店内へ。
 ペンギン姉さんはかけうどん。1玉で230円。ゲソ天付き。ネコ娘は温玉肉ぶっかけ540円。ゴージャスです。
 クマ兄さんは桜製麺人気の肉うどん大530円。これにゆで卵のてんぷらをつけちゃいました。肉うどんウマいね〜。タレが甘くてうどんに合うよね〜。




伊豫豆比古命神社
 うどんを食べてお腹いっぱい。では、松山市内でもう一つ神社を参拝して行こう。昨日、道後温泉を目指して走っているときに案内標識があって気になっていた伊豫豆比古命神社。桜製麺から近く、車で5分くらいの場所でした。

 駐車場も完備、しかも無料。神社の駐車場って無料のところが多いよね。

 では・・・手水舎でお清め。水の出口が・・・これはお雛様?それとも虫?
 手水舎でお清めしたけど、一度鳥居まで戻ってみる。鳥居の奥には楼門もそびえています。そうそう伊豫豆比古命神社って、いよずひこのみことじんじゃ、と読むそうです。これは普通の人は読めません。
 右は境内社の一つ、児守神社。御祭神は木花開耶姫命。木花開耶姫命は天孫瓊瓊杵尊の皇后となった人。懐妊した際、貞節を疑われたため、戸のない産屋を建て、周りに火を放って出産したんだって。そんな故事により安産の神様として崇められているそうです。
 では本殿へ。割と新しい本殿です。御祭神も実はよく知らない木花開耶姫命ってことで、御朱印をもらって撤収しようと思います。
 帰路、もう一つの境内社の勝軍八幡神社(右)を参拝しておく。蒙古襲来の時、伊予国から防人として出兵した河野一族が戦勝を祈念して建てた神社。勝軍(しょうぐん)さんという呼び名で必勝祈願や合格彼岸、学業成就などの神様と言われているんだって。
 ペンギン姉さんが御朱印をもらっている間、たくさん並んでいる灯篭を眺めたり、古い冨久椿(ふくつばき)の納所に大量の冨久椿を見たり・・・。この冨久椿は冨久(ふく)を招くものってことで、伊豫豆比古命神社のお守りのように大事にされているキャラクター。いつぐらいからあるんだろうね。
 ちなみに伊豫豆比古命神社は孝霊天皇の時に鎮座したといわれているそうですが、それって約2,300年前くらいのことらしい。孝霊天皇は神武天皇から数えて7代目の天皇。
 参拝を終え、車に戻ってなぜかタイヤの溝深さが気になる。なんでだろう???それで、タイヤの溝を確認しようとしたら釘が刺さっていました。左の写真は一度抜いて、写真撮影のためにもう一度刺した状態。手で釘を抜いてもタイヤの空気が抜けることはなかったので、ワイヤー部分で止まっていたか?この後、高速道路でバーストしなければいいけど。(結局冬タイヤに履き替えるまで全く問題なし)。LTタイヤって丈夫にできているのかな?




菓子処 畑田本舗
 13:00、松山を離れる前にもう一カ所、定番の畑田本舗へ寄っていきます。ここは愛媛名物のタルトのお店。カステラと餡子のコラボレーションという、甘いものが苦手な人にはかなり辛いお菓子のお店です。店内で試食もできるので、松山に来ると寄っちゃうんだよね。
 お店の脇から、奥にあるタルトの工場が見学できます。今日は栗タルトを作ってますね。これはうまそうだ。ガラス越しにガン見していたら、出来立ての栗タルトを試食させてくれました。ウマい。
 こういうのも被っとかないとね。ネコ娘、クマ兄さんと写真撮影。なかなか楽しめました。では、お土産のタルトを買って出発だ。




白石龍神社
 松山市内を通り抜け、松山観光港近辺を通り県道39号線を走る。この辺りに白石の鼻巨石群があるはずなんだよね・・・と走っていたら海岸沿いに龍神社の文字。行ってみよー。近くの駐車スペースに車を停めて遊歩道を進んでみる。すると、簡素ながらも手入れをされた龍神社がありました。
 龍神社ではさすがに御朱印はもらえないけれど、きちんと参拝。ここは五穀豊穣と漁業の神様らしいですよ。一生食べるのに困りませんように。
 白石龍神社のすぐわきにある巨石が三ツ石と呼ばれる石。龍が化けた石らしいです。三ツ石の裏側にも行けそうなのでちょっと探検。沖にも丸く削られた巨石が鎮座してます。いずれも花崗岩なんだって。自然にこんな風になるんかな?誰かが積んだ?と不思議な石なんだって。
 三ツ石の裏側に回り、龍神社を見るとペンギン姉さんが腰に手を当ててポーズ取ってた。これは、写真を撮れってことかな?パチリ。
 沖の巨石もアップでパチリ。どうやったらあんなところに石が乗っかるんだろうねぇ?
 車に戻って、ツーリングマップルで立ち寄り地点のチェックをしていたらペンギン姉さんに激写された。突然撮影したらダメだよ〜。



 国道196号線で北上。今治方面へ走る。この道は景色が良いんだけど、あまり立ち寄り地点が無いんだよね。眠くなっちゃうんだよ。今治市内に入ったところにも龍神社というのがあるらしいんだけど、見つけられず訪問を断念。うーん、ツーリングマップルには載ってるんだけどな。




龍神社
 ツーリングマップルに掲載されている場所とは違う場所に龍神社がありました。来島海峡大橋のすぐ近く。車を停め、境内へ。白い鳥居には龍神社の文字。階段を上るとウバメガシに囲まれた拝殿が登場。
 手水舎でお清め。手水には龍。さすが龍神社。
 拝殿を観察。天井からたくさんの提灯がぶら下がっていました。突然の訪問だったので、他の見どころをちゃんと見れなかったんだけど、境内には石造りアーチ橋が保存されていたり、近くの海の中に鳥居があったり・・・いろいろあったらしい。次の訪問時にはこれらもちゃんと見ようかな。


 
はしはまスーパー
 16:20、そろそろ今晩の宿泊の準備を行います。まずは龍神社の近くのスーパーで夕飯のおかずを購入。このスーパー、あんまりお惣菜ありませんでした。残念。


 
千鶴温泉
 16:50、続きまして本日のお風呂は千鶴温泉。狭い駐車場にリラックスワゴンを無理やり停めて入館。温泉って名前になっているけど、お風呂は普通のお湯。したがって料金も安めの400円。入口の「ながれるおふろ」が良いね。流れるプールみたいになってるわけじゃなく、湯船がいくつかに仕切られていて、上流から下流へお湯が流れていく、というものでした。




来島海峡大橋を渡る
 汗も流したし、今日のお宿へ移動します。今治北ICから瀬戸内しまなみ海道に乗って北上。今治側から渡るのは初めてかな?
 しまなみ海道を渡る。来島海峡第三大橋⇒第二大橋⇒第一大橋と渡り、大島に入ったところで大島南ICでおります。そして、道の駅「よしうみいきいき館」まで行き、車中泊地としました。




道の駅「よしうみいきいき館」
 17:45、道の駅「よしうみいきいき館」に到着。明るい時間帯に車中泊地に到着するって珍しいな。夕日がきれいで来島海峡大橋がきれいだったので写真撮影してきました。ネコ娘がお腹空いたー、って騒いでたけど。
 夕方スーパーで買ったお惣菜で夕食。愛媛っぽいものは全くなし。お昼も讃岐うどんだったから食で愛媛は味わってないな。ま、いいか。明日は何か名物食べようかね。
 夕食後、時間があったので星を見る。周囲の明るさであまり星は見えないけど、ネコ娘が勉強したばかりのオリオン座は見えたと思う。ネコ娘は21時頃就寝、クマ兄さんも早めの23時ごろ就寝。おやすみ〜。




二日目 四日目
四国上半分巡り に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る