新規サイト005


二日目 横浜


2017.3.19


 今日は横浜に行くつもりですが、朝ご飯は今話題の築地に行ってみようと思います。でも、今日は三連休中日の日曜日。場外市場しかやってないと思うけど、まぁいいか。何か美味しいもの食べられるかな?


起床
 6:00起床。今日も起きてすぐに会社PCで仕事をします。休日の朝、会社PCを起動させて仕事をするのもあと少し。クマ兄さん、職場内の異動があり休日の朝から仕事をする必要がなくなるのです、やった!

 仕事を終えたらトイレに行って、洗顔をして、周りを見るとハイエースがいっぱいいるね。やっぱりハイエースで車中泊って快適。
 7:30、出発です。ここ平和島PAはなかなか快適な車中泊地でした。今後も活用させてもらおー。
 首都高羽田線を都心方面へ。モノレールと並走したり、品川近辺のビル群を眺めたりしながら銀座まで首都高を走り、一般道へ。



築地到着
 8:00、築地に到着。駐車場どうしよう?築地の市場に併設されている駐車場は高そうだなぁ・・・。と、周辺をウロウロしながらスマホで検索。すると、近所のマンションの地階がタイムズになってました。最大料金も設定されているので安心。徒歩5分くらい離れているけど、それくらいならいいじゃないの。

 駐車場から西へ、築地の場外市場を目指す。ビルの一階が「築地マグロ専門店」って築地っぽい。
 場外市場に近づくと神社発券!波除稲荷神社というそうです。御朱印帳を持ってきて良かった。
 境内に入ると大きな獅子の頭が置いてありました。左はお歯黒獅子。歯が真っ黒です。右は天井大獅子。高さ2.4m、幅3.3m、重さ1tもあるそうです。
 左の丸い石が玉子塚。お寿司屋さんなどで使われる厚焼き玉子を作る業者は新鮮な玉子を毎日たくさん使用します。玉子によって事業が成り立つことに感謝し、玉子の供養をするために建てられた塚なんだそうです。

 では、拝殿を参拝。そして御朱印を・・・と、思ったのですが誰もいない。御朱印もらえないよー。仕方なく波除稲荷神社を後にしたのでした。



玉子焼き
 では築地場外市場へ。時間は8:15ですが、たくさんの観光客でにぎわっています。お昼過ぎだとすごいことになってそう。大きな道をプラプラ歩いていたらマグロの頭が展示されていました。大間のマグロだそうです。あぁ・・・大間のマグロ、美味しかったなぁ・・・。
 ひと際人が集まってる場所がありました。みんな玉子焼きを食べてますね。山長というお店。有名なお店なのかな?
 もう一軒、玉子焼き屋さんがありました。丸武というお店。どこかで聞いたことあるなぁ?と思っていたらテリー伊藤のお兄さんのお店でした。1切れ100円だったので、1切れ買って三人で分けて食べてみました。ウマい!出汁が効いててすごくおいしい。テリー伊藤のお兄さんはいませんでしたが、なんとなく満足しました。



内部へ潜入
 次は小路を入っていきます。海外だったら絶対に入らないような小路だけど、日本は安全。というか、みんな普通に入っていく。内部にもお店がたくさんあります。
 なぜかマグロ?の骨が展示?放置?されていました。
 お!これは!?すしざんまいです。毎年、正月の初競りの際には大間産のマグロを高額で競り落として有名なお店ですね。入口には代表である木村清氏の像が展示してありました。
 こちらはイチゴ大福のお店。ウマそ〜。
 こちら揚げ物屋さん。いかげそ揚げ、まぐろカツなどを押しのけて、ポテちく、というものが本日のおすすめです。ちくわにポテトサラダを入れたもの。今日は2本で500円。食べてみたい!
 で、買ってみました。二本買って三人で分ける。ポテトサラダが甘めだけど美味しい。



朝食
 8:40、朝食のため海鮮丼のお店に入る。海鮮丼まるきた、というお店。

 サーモン丼はネコ娘、おまかせ丼がペンギン姉さん、マグロ三味丼がクマ兄さん。

 東京と言ったら江戸前の寿司ネタが良いんだろうけど、すしざんまいが近くにあるのでマグロが食べたくなっちゃった。結果、大満足のマグロ丼でした。




 



食後の散策
 ふぅ、お腹いっぱい。お店を出て上を見ると青い空。だけど、空が狭いねぇ。看板ばっかりだ。マグロの看板が多いかな?
 プラプラ歩いていたら、炉端焼きのお店がありました。周りは人だかり。ホタテ、アサリ、イカ、エビなんかが焼かれていました。焼き立てを食べられるみたいで、お店のまわりで食べている人がたくさん。
 9:00、すしざんまい本店は長い行列ができてました。朝から回転寿司ですか?有名店だからねぇ。
 またイチゴ大福のお店の前に来ちゃった。さっきよりもイチゴがたくさん並んでいます。白いイチゴもあるんだね。真っ白というわけではなく、通常のイチゴより色が薄いって感じ。美味しいのかなぁ?4粒刺さって500円という値段は買えません。
 最後に・・・波除稲荷神社を再訪。今度は神主さんがいましたので、御朱印をいただきました。これにて築地散策は終了します。



 車に戻って出発。次は横浜だ。



三菱みなとみらい技術館
 10:40、横浜に到着。築地を出た後、首都高を走りみなとみらいへやってきたのでした。ちょっと離れた根岸線の西側にあるコインパーキングに車を停めたので、歩いて根岸線の東側へ。
 桜木町駅を通って根岸線を抜けると、目の前に横浜ランドマークタワーがそびえていました。高い!
 11:00、横浜ランドマークタワーの隣にある三菱みなとみらい技術館に到着。入館無料だと思って来てみましたが、実は500円/人でした。まぁいいか。三菱の技術を見学してみよう。
 入場券を買うのに20分ほど待ちました。三連休だからか、それとも人気施設だからなのか入場待ちがあるとは想定外。
 まず最初にあったのが交通・輸送ゾーン。丸いジオラマで遊ぶんだけど、よくわかんない。自分がどこにいるのか分かりにくくてあまり楽しめなかった。うーん、残念。
 航空宇宙ゾーンに行く。クマ兄さん的にはここがメイン。まずは宇宙服を着て(るフリ)記念撮影。宇宙飛行士になったつもり。
 次はMRJの実物大模型。MRJは三菱リージョナルジェットの略。三菱重工が主導し、三菱航空機が開発を行っている旅客機です。が、あまり開発がうまくいってないよねぇ。

 客室に上がってみると意外と広い?2-2の座席配置なのでライバルはCRJ900やE175E2などかな。開発が進むと良いねぇ。

 エンジンはさすがに自作できなかったらしく、プラット・アンド・ホイットニーが採用されるようです。


 
 こちらH-UBロケットの模型。種子島宇宙センターの宇宙科学技術館内之浦宇宙観測所の宇宙科学資料館などでも見たことがある模型です。そういえば三菱重工が造ってるんだねえ。種子島の倉庫に保管されている7号機は未来技術遺産に登録されてましたね。
 海洋ゾーンに行くと新開6500の実物大模型がありました。宇宙の次は深海ですか・・・。6500mの深海に潜れるようにチタン合金で船体を作り、約68MPaの水圧に耐えられるそうです。
 こちら、ちきゅうの模型。地球深部探査船です。人類未踏、マントルへの到達が目標です。地底下7,500メートルまで掘削できるんだって。これもまた三菱重工が建造してます。
 12:30、イベントコーナーで「超能力マジック」の実験というイベントをやっていました。Mr.マサックというおっちゃんが実験ショーをやってくれます。このおっちゃん、現役の高校教師で、青森県内で公演をしていたら青森朝日放送で放送されるようになっちゃった、という人だそうです。独特のまったりとした語り口調が面白かった。でんじろう先生より好きかも。
 最後にプラ板に絵を描いて窓際にぶら下げて終了。子供たちに混ざってクマ兄さんとペンギン姉さんも絵を描いてぶら下げておきました。
 MRJ、なかなか航空会社への引き渡しができず、計画遅れを何度も発表していますが、なんとか成功すると良いですねぇ。



グランモール公園円形広場
 三菱みなとみらい技術館からグランモールへ歩く。グランモールには公園があり、グリグリと宙を舞うアートがあります。これは「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」という名前が付けられています。
 グランモール公園円形広場に行ってみると大道芸をやっているようでした。じゃあ、コーヒーでも飲みながらのんびり干渉しようか?ってことでスリーエフでコーヒーを買ってみました。グァテマラやブレンド、キャラメルバニラがあります。スプリングブレンドはエチオピアとブラジルのブレンドのようなので飲んでみよう。
 コーヒー買って円形広場へ。
 13:45、ちょうど前の回の人が終わったようです。いい場所取ってかぶりつきで鑑賞しますよ。

 次に出てきた人は「芸人まこと」というそうです。
 14:00、なんとなくスタート。黒いジャンバ―がスタッフのものに見えたので、この人が芸人まことさんとはしばらく気づきませんでした。まずは火を使って観客を集めます。
 芸人まことさんはファイヤーと風船の芸が得意のよう。それにしてもこの人、うちの会社のO部長にそっくりだ。年齢はだいぶ違うと思うんだけど。

 それから、始まって10分経過後くらいから、ラストに凄いの見せます、ラストに向かって頑張ります、的な発言が出てきました。最初のうちはがんばれー、って思ってたんだけど、途中からまだ!?まだ!?ってなっちゃった。結局、14:50過ぎに右のファイヤーがあって、これが最後のすごいやつだったようです。確かにすごいんだけど、最初の方から使い過ぎじゃないかな?



ポケモンセンターヨコハマ
 珍しくネコ娘が行きたい場所を提案。なんと、ポケモンセンターなるものに行きたいとのこと。どこにあるの?それ。スマホで調べてみると、ランドマークプラザ4Fにあるらしい。すぐ近くじゃん!ネコ娘、いつ調べたんだ?

 と言いつつ、ポケモンセンターに来てみました。そしたら、すごい人。レジ待ちの列が、店内をぐるっと半周しています。とりあえずクマ兄さんが一人で列に並び、ペンギン姉さんとネコ娘がいろいろ物色。一人で列に並んでいると、すっごい怪しいおっさんに見えるんだけど・・・。しばらくしてペンギン姉さんとネコ娘が列に加わってくれたのでホッとしたよ。



汽車道
 15:30、ランドマークを出発。汽車道を歩きながら中華街を目指そうと思います。

 まずは日本丸を見学。1930年に進水、1984年に退役するまで多くの実習生を育ててきたそうです。ちなみに、クマ兄さん在住の射水市に係留されている海王丸とは姉妹船。日本丸が横浜というのは解るけど、海王丸が射水市というのはちょっともったいない?
 それでは汽車道を通って運河パーク方面へ。ここは旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ臨港線だった場所。その廃線跡を整備して作られた遊歩道です。
 汽車道を歩いていたら、ちょうど水陸両用車が運河に飛び込むところでした。スカイダックっていうバスらしい。ザッパーンって運河に入った後は、ゆっくりゆっくりと航行してました。注目度満点のバス。
 よこはまコスモワールドの大観覧車とヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルとスカイダック。横浜って異世界だな。
 汽車道の鉄橋を渡りながら進んでいくと、ビルの根元をくり抜いて汽車道が伸びています。このビルはナビオス横浜っていうらしい。斬新なデザインだよね、いつも感心させられます。
 赤レンガ倉庫の横を過ぎ、像の鼻パークへ向かう汽車道は大混雑。赤レンガ倉庫⇔大桟橋⇔山下公園を行き来する人達で汽車道のキャパを超えている感じ。三人はぐれないように要注意。
 16:10、横浜税関が見えてきました(左)。1934年に建てられた建物でクイーンの塔と呼ばれているそうです。完成当時は横浜で一番高い建物だったんだって。資料館展示室もあって見学もできるようです。
 横浜税関資料館は次来た時に見ることとして、汽車道を進む。像の鼻テラスを過ぎたあたりから高架橋になってきました。クマ兄さんが小学生のとき、修学旅行で山下公園に来たんだけど、その時この高架橋跡をみて、モノレールでも走ってる?と思ったものでした。新しい高架橋だと思っていたらめっちゃ古いものだったんだね。
 横浜ベイブリッジが見えてきました。長さ860mの斜張橋。海面からの高さは約55mだそうですが、パナマックスの最大高さ57.91mを下回っていて、横浜ベイブリッジをくぐれないクルーズ客船が増えているそうです。そのため、クルーズ客船が大桟橋を利用できず、大黒ふ頭に停泊したりしてるんだって。設計ミスなんじゃ???



横浜中華街
 山下公園を抜け、中華街東門から中華街へ入っていく。朝陽門というそうです。日の出を迎える門で、朝日が街全体を覆い、繁栄をもたらすという門。みなとみらい線の元町・中華街駅から最寄りの門。
 朝陽門をくぐると目の前にすしざんまいの看板。ここまですしざんまいが来ていたか!?
 さて、この時間に中華街に来たということは・・・夕飯は中華を食べようと思います。何を食べようかなぁ?世界チャンピオンの肉まんが1個100円だって。こういうのを食べ歩きしてもいいんだよなー。

 ブラブラしていたら、関帝廟にやってきました。近くの門は関帝廟道って書いてありますね。
 関帝廟を覗いてみる。今日はすでに閉門したのかな?中には入れないようです。代わりに巨人が立ってました。近々お祭りでもあるのかな?
 さぁ、どこで夕飯を食べようかな?とプラプラ。お腹もすいてきたのでオーダーバイキングのお店にしようか。どこのお店が良いかなぁ?って選んでいたら、客引きのお姉さんに声を掛けられる。オーダーバイキングのお店だそうです。じゃあ、このお姉さんのお店にしちゃうか。



老北京
 16:50、老北京というお店に入りました。周りを見ると満席です。結構忙しいお店らしい。オーダー式時間無制限142品食べ放題で1980円/人だそうです。お味の方はいかがでしょうか?
 左から、エビ蒸餃子、小籠包、芝海老のチリソース。エビチリ美味しい。
 左から鶏揚げの特製ソースかけ、春巻き、揚げ手羽先の特製ソースかけ。
 左から北京ダック、白身魚の黒酢あんかけ、ホタテのXO醤炒め。
 左から、再びXO醤炒め、ただしさっきと少し違う。焼き小籠包、カニ肉入りフカヒレヒスイとろみスープ。
 左から、芝海老のマヨネーズ和え、チャーシューまん、再びエビ蒸しギョウザ。
 左から、チャーシュー、二種海鮮のチリソース、五目フカヒレスープ。
 左から、スペアリブの黒豆蒸し、水餃子、香港風焼きそば。
 左から、カニ爪の揚物、ヒスイギョウザ、ゴマ団子。
 左から、中国風カステラ、五目チャーハン。

 中盤で頼んだチャーハンがカステラの後に出てきた以外は、不手際もなく、味も日本人好みにアレンジされているし、匂いもないし、すごく食べやすくて美味しい中華料理でした。満足、満足。



 



食後の散策
 18:00、お腹パンパンになって退店。少し中華街を散策していこうと思います。まずは市場通り門をパチリ。
 こちら、窯焼き北京ダック食べ放題のお店。平日だと1,980円だそうです。身の部分はどうしてるんだろ?
 再び関帝廟。オレンジ色にライトアップされててきれいでした。この時間、まだ参拝できるみたい。だけど、今日はいいや。
 18:10、地久門にやってきました。JR京浜東北線の石川町駅に一番近い場所かな。二駅電車に乗って帰ろうって言ってたんだけど、まだお腹が苦しいので桜木町まで歩いちゃおうか・・・ってことで歩くことにしました。



横浜スタジアム
 18:20、横浜スタジアムに到着。

 プロ野球はまだ開幕してなかったよね?オフィシャルショップが開いていたので、ちょっと見てみましたが、横浜ファンではないクマ兄さんには、欲しいものは皆無でした。


 横浜スタジアムをぐるっと回って、関内駅側に行ってみると、スロープに紙を貼っている人がいます。これは、オープン戦の順番待ち?場所取り?それなら、もうちょっと間をあけた方が良くない?前の人との距離無さすぎじゃない?


 
 19:00、なんとか駐車場に到着。やっぱり電車で帰ってくればヨカッタ・・・と少し後悔。

 じゃ、富山に向けて帰りましょうか。



帰路
 みなとみらいを出発する際に、ガソリンスタンドで給油。これで富山までガソリンもつはず。

 首都高にのり、C1→3号線→中央道と走る。いつもと違う中央道を選んでみました。

 22:20、双葉SAに到達。ここでトイレ休憩&眠気覚まし。すぐに再出発。
 23:15、諏訪湖SAにピットイン。もうダメ。眠いのでここで車中泊にします。残りは明日頑張る。
 6:30、起床。まずまず快適に眠れました。リラックスワゴンだけじゃなく、他のキャンパーも一緒だと思うけど、気温が寒いことには対応しやすくとても快適に眠れます。ところが、気温が高く暑いときに快適に寝るのは難しいんだよね。冷却するってエネルギーをたくさん使うから。ということで、今日は快適でした。

 起きたら会社PCを起動させて軽く仕事をします。そして、お気に入りのドリップコーヒーを購入。これで富山まで走れるかな?
 7:40、出発。すぐに長野道へ。
 9:00、黒姫野尻湖PA近くまでやってきました。目の前に見えるのは妙高山かな?
 9:35、上越JCTに到達。かなりハイペースで帰ってきてます。やはり、眠気と戦いながら走るより、明るい時間に走る方が楽だね。
 10:10、親不知子知らずを通過。富山までもう少し。



 11:15、自宅に到着しました。お昼前に帰ってこれたね。午後は荷物の片付けや買い物に行こう。

 今回のドライブは1,066qでした。東京方面の往復は1,000q前後だね。



一日目
浅草・横浜 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る